図書目録カギュウアン ホウモンキ資料番号:080006480
蝸牛庵訪問記
- サブタイトル
- 露伴先生の晩年
- 編著者名
- 小林 勇 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 339,ivp,図版1枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 910
- 請求記号
- 910/Ko16
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
記錄第一頁
最初の訪問
昭和二年
新しい蝸牛庵
昭和三年
蝸牛庵の庭
昭和四年
書店の名
全集
日本文藝叢書
昭和五年
釣
天文学者
昭和六年
料理・玉突き
昭和七年
雑誌・雉酒
昭和八年
十和田行
注射
昭和九年
澁澤榮一傳の約束
将棋
易・茂吉
昭和十年
座談会
寺田寅彦
昭和十一年
心配ごと
中江兆民
二・二六事件
鷗外
川村清雄・小堀鞆音
昭和十二年
噓字の話
萬葉・酒粕
釣の珍談
安田と大倉
文化勲章
避暑の代り
昭和十三年
郡司大尉
八代夫人
戦争
鮭の沖取り
新小説の編集
北海道で
中谷宇吉郞氏
ルビ廃止論
蝸牛庵の意味
日本主義
幻談
芭蕉の葉に書く
昭和十四年
雪たゝき
遲塚麗水
澁澤榮一傳の完成
眞鶴行
修善寺
再び眞鶴行
講演
スターリンの顔
御殿場
樂茶碗
昭和十五年
伊豆行
昭和十六年
病気
鹽原
昭和十七年
惜櫟莊
鎌倉・子供
岩波の会・香の本
大患
昭和十八年
大患癒ゆ
喜寿の祝
昭和十九年
惜櫟莊・酒・絵
時局について
伊東・私の旅行
重い病気
昭和二十年
八代夫人の死
東京を去る
坂城にて
家
使者・手紙
戦争終る
昭和二十一年
菅野蝸牛庵
岩波の死
枝豆
蝸牛庵の建築
八十の祝
昭和二十二年
菅野蝸牛庵への道
病床の先生
小石川蝸牛庵のメモ
七部集評釋完成
祝宴の事件
親と子
終焉の記
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626