図書イカリ ノ ハナタバ080006438
怒りの花束
サブタイトル1~10
中野好夫集 1 頼もしきマキャベリスト
編著者名
中野 好夫 著/加藤 周一 編集/木下 順二 編集
出版者
筑摩書房
出版年月
1984年(昭和59年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
403p
ISBN
NDC(分類)
081
請求記号
081/N39/1
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
月報あり
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
Ⅰ 怒りの花束
怒りの花束 一九四八
文化反省の要件 一九四六
われわれの民主主義 一九四六
権利と責任 一九四六
若い人々のために 一九四六
地方文化の意義 一九四六
文化再建の首途に 一九四五
老文化人論
新聞論
歴史に学ぶ 一九四六
こんな場合 一九四六
明るい希望の光 一九四六
八・一五以後の知識人 一九四七
酸っぱい葡萄 一九四八
苦難を通じて星の高きを 一九四七
自覚と行動について 一九四六
性の倫理 一九四七
偶感一束
教師待遇論 一九四六
官僚につける薬 一九四七
寛容と懐疑と 一九四八
天皇の地方巡幸 一九四七~八
急坂をよじ登る 一九四七~八
選挙演説落第記 一九四七~八
天皇制について 一九四九
Ⅱ 頼もしきマキャベリスト
家族制度と家族主義 一九四六
目的と手段 一九四八
頼もしきマキャベリスト 一九四八
偽善について 一九四九
意慾を孕む文学 一九三六
蠅打器の必要 一九四六
諷刺文学序説 一九四六
なぜ日本に諷刺文学が出ないのか
諷刺文学の限界―諷刺は遁走するか
諷刺文学の中間性について
諷刺精神とユートピア
世代論余滴 一九四八
読書くり言 一九三九
日本語についての感想 一九四〇
一、 擬声語について
二、 専門語の日常性について
文学らしい文学を 一九四〇
露伴の史伝小説 一九四二
迷訳ばなし 一九四六
迷訳ばなし後日 一九四六
自己暴露が文学であるか 一九四七
翻訳論私考 一九四八
文化の把握 一九四三
歴史の皮肉 一九四六~八
西園寺さんが来てやで 一九四〇
八角時計 一九四三
あとがき
初出誌等一覧