藩閥支配、政党政治
- サブタイトル
- 日本政治史;2
- 編著者名
- 升味 準之輔 著
- 出版者
- 東京大学出版会
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- iv,337,5p
- ISBN
- 413033042X
- NDC(分類)
- 312
- 請求記号
- 312/Ma68/2
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 参照文献:p331-337
- 昭和館デジタルアーカイブ
第二部 藩閥支配、政党政治―国会開設から原内閣まで
はじめに
第一章 初期議会、日清戦争
初期議会と自由党
総選挙
自由党議院団と院外団
党則改正
政府と民党
対外硬派
日清戦争
シベリア鉄道
朝鮮出兵
大陸浪人
北洋艦隊
下関条約、三国干渉
閔妃殺害事件
戦後政界
第二次伊藤内閣と自由党
第二次松方内閣と進歩党
第三次伊藤内閣、新党計画
憲政党内閣
第二章 政友会創立、日露戦争
政友会創立、伊藤と山県
山県と自由党、肝胆相照
地租増徴、文官任用令改正
衆議院議員選挙法改正
政友会創立、伊藤と星
野党としての政友会
地租増徴継続問題
政友会大阪一揆
伊藤退陣
民間企業、地方実業派
原の選挙区
東アジアの情勢、イギリスとロシア
戊戌政変、北清事変
日露協商、日英同盟
国民同盟会、対露同志会
大陸浪人
日露戦争
対露開戦
ロシア、戦争と革命
日比谷焼打ち
政権授受の密約
第三章 桂園時代、大正政変
桂園時代、藩閥と政党
政友会三位一体
桂園提携、官僚派と政友会
情意投合
官僚制、専門化と政党化
地方産業振興と党勢拡張
府県会、政党化と従属化
財閥、独占化と政党化
満州権益、韓国併合
日露協商、軍備拡張
日韓保護条約
一進会
韓皇密使事件
合邦請願運動
韓国併合
辛亥革命、中華民国
清末改革、武昌起義
中国革命同盟会
官革協商、皇帝退位
日本政府、漢冶萍利権
大陸浪人と中国革命派
大正政変、同志会結成
陸軍増師問題
西園寺内閣総辞職
桂内閣成立、新党結成
桂園会見、和衷協同の御沙汰
山本と桂
政友会突進
第一次護憲運動
山本内閣と政友会
第四章 元老と政党、第一次世界大戦
大隈内閣、反政友連合
第二維新、山県・井上・大隈
欧州大戦勃発、二一箇条要求
増師問題、衆議院解散
袁排斥運動、満蒙独立計画
山県と大隈
寺内内閣、西原借款とシベリア出兵
超然内閣、解散総選挙
西原借款、段祺瑞援助
日華陸軍防敵軍事協定
王道的対華政策
ロシア革命、シベリア出兵
日米共同出兵
大戦ブーム
米騒動
原内閣、山県と原
寺内と原
山県の選択
選挙法改正、解散総選挙
シベリア撤兵、南北妥協
皇室問題、老山県と原
参照文献
人名索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626