図書目録ニホン ギゴクシ資料番号:080006358

日本疑獄史

サブタイトル
編著者名
森川 哲郎 著
出版者
三一書房
出版年月
1976年(昭和51年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
358p
ISBN
NDC(分類)
312
請求記号
312/Mo51
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
日本疑獄史年表:p349-358
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

山城屋和助割腹事件
山県有朋ら長州閥と政商の結託
陸軍省で割腹した政商
汚職の元凶山県
陸軍省の予備金の使いこみ
野村和助パリで豪遊
苦肉の策ニセ帳簿
 
三谷屋財産強奪事件―山県・井上と三井との黒い関係―
長州の三谷屋苛め
妾の小づかいまで三谷家から出させる
長州―三井ラインの三谷屋乗っ取り陰謀
なぞの返り証文の行方?
山県は三井の共犯者
二六新報三谷家事件をバクロ
二六の三井摘発記事禁止
 
藤田組贋札事件―相つぐ変死事件―
川路大警視は藩閥に消された?
死の商人藤田・中野と長州閥のゆ着
ニセ札事件の発覚
疑われる井上の動き
いけにえか? ニセ札犯人とされた男
 
尾去沢銅山をめぐる白昼の怪談―井上馨の強奪事件―
あばかれた長州閥の不正
三井の番頭どんと西郷に呼ばれた井上
江藤と井上の激突
長州閥と予算の争い
島本仲道の事件調査報告書
銅山乗っ取りの陰謀
井上開きなおる
 
北海道開拓使庁事件―全官有物を十万円で払い下げ―
サイのお化け
薩閥のボス黒田
甘い汁を吸える北海道使庁
大蔵卿をピストルで脅す
官有物をタダ同様に乗っ取る陰謀
新聞を利用して対抗した大隈
大隈追放ドラマ
 
大隈と三菱の間のスキャンダル 新聞屋買収―明治十五年―
開拓史事件反対に―三菱が新聞屋買収―
中野悟一の自殺
三井と三菱の泥試合
 
東京市の水道鉄管疑獄―ミミズ・ヒルの出る汚い水道不正事件―
実業界の大物と市会の結託
渋沢栄一を襲った壮士の黒幕?
ワイロで不良鉄管を合格させる
獄中から検事を買収
舶来品でも汚職
 
星亭の暗殺と東京市会の連続疑獄
醜類の首領を暗殺す
(一) 東京市塵芥疑獄
山県と伊藤の暗闘
三井の鉛管購入事件
(二) 東京市街鉄道事件
星と雨宮のスキャンダル
星亭の大臣辞職
あいつぐ汚職事件
星亨は不起訴
刺客伊庭想太郎の怒り
星亨暗殺さる
星と河野一郎
星のボス政治を憤激して兇行
星の残した遺産―暴力総会屋
総会屋武部申策とガス疑獄
星の子分武部の総会屋進出
 
教科書疑獄―思想統制(国定化)を促した腐敗―
戦後も変らぬ買収・供応の売りこみ作戦
落としたカバンから大疑獄発覚
高官も教師も金には弱い
全国的大汚職事件に発展
春画も買収の手段に
各県知事の逮捕
激しかった供応作戦
隠れたベストセラー教科書
汚れた教科書の歴史
教科書国定化へつながった疑獄
 
日糖疑獄―砂糖利権にたかる人蟻・議員と財界―
英大使マクドナルドの告発
贈賄で政府に損害の尻拭いをさせる
桂首相の圧力で捜査を打ち切る
 
シーメンス事件―日本海軍と外国の死の商人をめぐる大疑獄―
火をつけたロイター通信
捜査にかけられた圧力
シーメンス商会を脅迫する男
もう一人の脅迫者
島田三郎の追及
花井卓蔵の活躍
群衆、警官隊と激突
汚職のかげに三井物産
海軍軍法会議の経過、松本和中将と三井物産のスキャンダル
シーメンス日本人社員の自殺
犯罪の真の犯人の追及を忘れるな!
不明朗な三菱と犬養のつながり
 
鬼検事の怪死事件と陸軍省の権力争い
刺客を無思想として葬る
田中義一という男
シベリア出兵
機密費横領?
シベリア金塊事件
下山事件の原型か?
乾新兵衛三百万円献金事件
渡辺倉庫乗っ取りの筋書
乾新兵衛逮捕される
 
消えた隠匿物資と供出貴金属事件―世耕機関と占領軍の黒い手?―
宮中から消えた大粒ダイヤ
消えた数兆円の宝石と王冠
調査員のナゾの死?
血ぬられた清朝の財宝
もく星号は宝石殺人事件?
私が二十一億円の権利者だ!
闇に消えた供出ダイヤ
ダイヤには魔力がある
開かれた大金庫の中は?
奇怪な不当圧力
岸首相も知っているはずだ
拳銃が火を吹いた!
返還に反対する声も
世耕機関の報告
結語
 
政界の黒幕辻嘉六事件―自由党と辻嘉六・児玉誉士夫のゆ着―
世耕委員会と軍の不正
自民党の汚職横行と警察の腐敗
辻嘉六ら右翼の黒幕と保守党のつながり
バラまかれた辻資金と児玉の関係
 
昭和電工事件―GHQが黒い影を落とす大疑獄事件―
ケーディス(GS)とウイロビー(G2)の対立
秀駒と鳥尾子爵夫人の登場
ケーディス打倒におどった日本の右翼
高橋英吉議員の追及が導火線
検挙旋風
芦田首相の逮捕と反共G2の暗躍
捜査の経過
芦田氏へ二百万円
奇怪な判決の行方
 
造船疑獄―悪名高い指揮権発動―
行政権が司法権を蹂躙した事件
導火線は森脇将光
千億円の国家資金を流入
政財界に検挙の嵐
佐竹メモと森脇メモ
佐藤栄作の容疑と逮捕阻止
猪俣浩三委員、法務大臣に質問
指揮権発動の裏の陰謀
猪俣浩三委員、吉田首相を追いつめる
捜査打切りの裏にCIAの力が?
カギを握るか? 三人の自殺者
 
保全経済会事件―知らぬ存ぜぬの政治家たち―
児玉誉士夫と伊藤斗福の関係
投資銀行法の立法化をねらう
政府にも責任はある
中村高一委員の追及
政治家の顧問料
池田・佐藤へ三千万円の約束
 
千葉銀行事件
法王古荘四郎彦を蹴落とした旋風男
不正をあばいた古川パンフレット
古川にかけられた圧力
怪談千葉銀行事件
森脇将光の証言
問題の一万田親書?
もめる一万田親書
大臣と古荘の料亭の会談
現職法務大臣も関係か?
川島・正力らも関係か?
岸首相に対する疑惑
 
日通疑獄
もみ消された七十名の議員の名
自殺した福島の息子と黒い手の脅迫
東京国税局に波及
脱税・贈賄のモミケシ作戦
浮かび上った国会議員三十人
カギを握る男の減刑嘆願に、大物ズラリ
福島一人で五千万円横領
大株主に対する疑惑?
事件の結末
 
ロッキード疑獄―黒幕児玉誉士夫と政府高官―
流行語になった黒いピーナツ
児玉機関を通じて巨財を積む
戦犯からGHQ協力者に
JCIAの重要分子か?
麻薬とダイヤ・プラチナ
グラマン・ロッキード問題と児玉
逆転劇に政治的圧力の存在を証言する人
岸首相―伊藤忠商事とグラマン
児玉と暴力団の関係
暴力団を使って財界事件介入屋になる
大橋事件で、児玉は大金をつかんだか
チャーチ委員会のバクロした事実
世界各国高官を贈賄で支配する
ピーナツ領収証
シグ・片山の正体
児玉にはらったのは数百万ドル
児玉が演じた役割
児玉が小佐野を引き合せた
児玉と小佐野のつながりは?
ピーナツは政府高官へ支払うため
トライスター(エアバス)導入の逆転劇の陰謀
PXL国産化白紙事件
浮かぶ疑惑の政府高官名
事件の根源を忘れるな!
 
日本疑獄史年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626