図書目録キンダイ テンノウゾウ ノ ケイセイ資料番号:080006338
近代天皇像の形成
- サブタイトル
- 編著者名
- 安丸 良夫 著
- 出版者
- 岩波書店
- 出版年月
- 1992年(平成4年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- ix,309p
- ISBN
- 400002731X
- NDC(分類)
- 313
- 請求記号
- 313/Y65
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 引用参照研究文献一覧:p293-300
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
凡例
第一章 課題と方法
天皇という権威
連続説と断絶説
本書の課題
第二章 近世社会と朝廷・天皇
統一権力と朝廷・天皇
儒者の朝廷観
祭祀における転回
第三章 民俗と秩序との対抗
社会的周縁としての民俗
祭礼をめぐる対抗
異端のコスモロジー
第四章 危機意識の構造
本居宣長
平田篤胤と草莽国学
水戸学
第五章 政治カリスマとしての天皇
尊王攘夷運動の天皇像
決断主体とマキャベリズム
政治戦略と民心
第六章 権威と文明のシンボル
維新変革の正統性原理
神道国教主義の展開
「信教の自由」と国家
第七章 近代天皇像への対抗
明治初年の民衆運動と天皇
<異人>と<耶蘇教>
民俗をめぐる対抗と編成替え
第八章 近代天皇制の受容基盤
地域秩序と権威中枢
「民権=国権」型ナショナリズム
天皇崇拝の浸透度
第九章 コメントと展望
引用参照研究文献一覧
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626