日本の唱歌 中
- サブタイトル
- 大正・昭和篇 講談社文庫 [A369]
- 編著者名
- 金田一 春彦 編/安西 愛子 編
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 15×
- ページ
- 403p
- ISBN
- 406131369X
- NDC(分類)
- 767
- 請求記号
- 767/Ki42/2
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 大正・昭和篇
- 昭和館デジタルアーカイブ
燕(吉丸一昌/北村季晴)
兎の餅春(吉丸一昌/与田甚二郎)
飛行機の夢(吉丸一昌/大和田愛羅)
木の葉(吉丸一昌/梁田貞)
春の小川(高野辰之/岡野貞一)
桜井のわかれ(堀沢周安)
藤の花
曾我兄弟
漁船
広瀬中佐
八幡太郎
村の鍛冶屋
橘中佐(岡野貞一)
なんだっけ!?(吉丸一昌/大槻貞一)
早春賦(吉丸一昌/中田章)
落椿(吉丸一昌/ウェーバー)
鯉のぼり
海
菅公
冬景色
朝の歌
故郷を離るる歌(吉丸一昌訳詞)
児島高徳(岡野貞一)
朧月夜(高野辰之/岡野貞一)
故郷(高野辰之/岡野貞一)
四季の雨
日本海海戦(芦田恵之助/田村虎蔵)
夜の梅(岡野貞一)
秋夜懐友(犬童球渓/ライトン)
さくら(葛原𦱳/小松耕輔)
噴水(葛原𦱳/梁田貞)
木がくれの歌(吉丸一昌/室崎琴月)
眠りの精(堀内敬三訳詞)
シューベルトの子守歌(内藤水翟訳詞/シューベルト)
電車(葛原𦱳/小松耕輔)
お客様(葛原𦱳/梁田貞)
あられ(葛原𦱳/梁田貞)
ブラームスの子守歌(堀内敬三訳詞/ブラームス)
雨だれの歌(北村季晴/北村季晴)
とんび(葛原𦱳/梁田貞)
浜辺の歌(林古渓/成田為三)
羽衣(葛原𦱳/梁田貞)
飛行機(与謝野晶子/梁田貞)
故小妹(惟一倶楽部)
茶目子の一日(佐々紅華/佐々紅華)
毬ちゃんの絵本(佐々紅華/佐々紅華)
サンタ・ルチア(妹尾幸陽訳詞)
鈴蘭(葛原𦱳/弘田竜太郎)
暁星(伝田治郎/福井直秋)
今日も暮れゆく(伝田治郎/福井直秋)
輪舞(海野厚)
モーツァルトの子守歌(堀内敬三訳詞/モーツァルト)
雨だれ(葛原𦱳/小松耕輔)
お馬(工藤みさを/福井直秋)
かなりや(伝田治郎/福井直秋)
海の朝(葛原𦱳/小松耕輔)
女馬子唄(黒木耳村/田中銀之助)
子守唄(大桑いよ子/田中銀之助)
五一爺さん(松岸寛一/永井幸次)
楽しき農夫(吉丸一昌訳詞/シューマン)
家路(堀内敬三/ドボルザーク)
昭和の子供(久保田宵二/佐々木すぐる)
時計台の鐘(高階哲夫/高階哲夫)
村の道ぶしん(葛原𦱳/梁田貞)
少女の歌(北原白秋/山田耕筰)
メリーさんのひつじ(高田三九三訳詞)
ロンドン橋(高田三九三訳詞)
子供の踊り(与謝野晶子/梁田貞)
コロラドの月(近藤玲二訳詞/キング)
田舎の冬(島崎赤太郎)
コイノボリ(日本教育音楽協会/日本教育音楽協会)
アロハ・オエ(伊庭孝)
兵隊さん(信時潔)
電車ごっこ(井上赳/信時潔)
一番星みつけた(信時潔)
ポプラ(井上赳/信時潔)
かけっこ(下総皖一)
影法師(信時潔)
摘草(長谷川良夫)
螢(井上赳/下総皖一)
チューリップ(日本教育音楽協会/井上武士)
動物園(井上赳/信時潔)
お手玉(沢崎定之)
牧場の朝(船橋栄吉)
水車(片山頴太郎)
山雀(酒井悌)
遠足(佐野保太郎/信時潔)
滝(長谷川良夫)
スキーの歌(林柳波/橋本国彦)
太平洋(武内俊子/信時潔)
月見草(長谷川良夫)
懐かしのわがケンタッキーの家(伊庭孝訳詞/フォスター)
ステンカ・ラージン(与田準一訳詞)
心のふるさと(大木惇夫/江口夜詩)
嫁ぐ日近く(喜志邦三/宮原康郎)
朝(島崎藤村/小田進吾)
椰子の実(島崎藤村/大中寅二)
夜明けの唄(大木惇夫/内田元)
国旗掲揚の歌(乗杉嘉寿/下総皖一)
春の唄(喜志邦三/内田元)
牡蠣の殻(蒲原有明/大中寅二)
新鉄道唱歌・第一編(土岐善麿/堀内敬三)
母の歌(板谷節子/橋本国彦)
山は呼ぶ 野は呼ぶ 海は呼ぶ(北原白秋/小田進吾)
愛国の花(福田正夫/古関裕而)
愛国行進曲(森川幸雄/瀬戸口藤吉)
かりうどの合唱(桑田つねし/ウェーバー)
隣組(岡本一平/飯田信夫)
歩くうた(高村光太郎/飯田信夫)
ウミ(林柳波/井上武士)
オウマ(林柳波/松島彜)
ウグイス(林柳波/井上武士)
花火(井上赳/下総皖一)
たなばたさま(権藤はなよ/林柳波/下総皖一)
菊の花(小林愛雄/井上武士)
ひなまつり(林柳波/平井康三郎)
羽衣(林柳波/橋本国彦)
田植(井上赳/中山晋平)
野菊(石森延男/下総皖一)
手まり歌(武内俊子/松島彜)
若葉(松永みやお/平岡均之)
きたえる足(片桐顕智/成田為三)
朝だ元気で(八十島稔/飯田信夫)
森の水車(清水みのる/米山正夫)
南から南から(藤浦洸/加賀谷伸)
麦刈(白鳥省吾/井上武士)
母の歌(野上弥生子/下総皖一)
スキー(時雨音羽/平井康三郎)
みたみわれ(海犬養岡麻呂/山本芳樹)
お山の杉の子(吉田テフ子/サトウ・ハチロー補作/佐々木すぐる)
父母のこえ(与田準一/草川信)
風はそよ風(東辰三/明本京静)
朝はどこから(森まさる/橋本国彦)
むすんで ひらいて(ルソー)
ぶん ぶん ぶん(村野四郎)
とけいの うた(青柳善吾)
かねがなる(勝承夫)
小ぎつね(勝承夫)
かえるの合唱(岡本敏明)
アマリリス(岩佐東一郎)
夜汽車(勝承夫)
五月の歌(青柳善吾/モーツァルト)
気のいいがちょう(勝承夫)
山の子ども(高橋掬太郎/平井康三郎)
思い出(古関吉雄)
よろこびの歌(岩佐東一郎/ベートーベン)
冬の星座(堀内敬三訳詞/ヘイス)
オールド ブラック ジョー(緒園涼子訳詞/フォスター)
山小舎の灯(米山正夫/米山正夫)
山の音楽家(水田詩仙訳詞)
赤いサラファン(津川主一訳詞)
カチューシャ(関鑑子/丘灯至夫訳詞/ブランデル)
どじょっこふなっこ(岡本敏明)
おおスザンナ(津川主一訳詞/フォスター)
夏の思い出(江間章子/中田喜直)
いずみのほとり(深尾須磨子/橋本国彦)
希望の歌(大木惇夫/長谷川良夫)
中国地方の子守歌
夏の光(二宮龍雄/ホーソン)
雪のふるまちを(内村直也/中田喜直)
トロイカ(音楽舞踊団カチューシャ)
灯(音楽舞踊団カチューシャ)
手をたたきましょう(小林純一改詞)
おお牧場はみどり(中田羽後)
花のまわりで(江間章子/大津三郎/岡本敏明補曲)
シュワジヴェチカ(東京大学教養学部音感合唱団)
金髪のジェニー(津川主一訳詞/フォスター)
かあさんの歌(窪田聡/窪田聡)
ふたりの子ども(野上彰訳詞)
草競馬(野上彰訳詞/フォスター)
山のロザリア(丘灯至夫)
手のひらを太陽に(やなせ・たかし/いずみ・たく)
こんにちは赤ちゃん(永六輔/中村八大)
幸せなら手をたたこう(きむら・りひと)
ドレミの歌(ペギー・葉山/ロジャース)
線路は続くよどこまでも(佐木敏)
四季の歌(荒木とよひさ/荒木とよひさ)
大きな栗の木の下で
あとがき
曲名索引
歌いだし索引
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626