図書目録ニホン ファシズム キョウシロン資料番号:080006229
日本ファシズム教師論
- サブタイトル
- 教師たちの八月一五日
- 編著者名
- 長浜 功 著
- 出版者
- 大原新生社
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 381p
- ISBN
- NDC(分類)
- 372.1
- 請求記号
- 372.1/N13
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
半藤一利氏旧蔵資料
目次
はじめに
序章 教育と歴史の形成
風化と歪曲
歴史の「必然」と「当然」
「純粋」を理解する立場
教育の歴史責任
第一章 教師たちの戦争責任
なぜ、いま戦争責任を問うのか
「少国民」たちの証言
教師たちの戦争責任
第二章 教師たちの八月一五日
八月一五日の涙
八・一五直後の学校
教師たちの八月一五日
こどもたちの八月一五日
第三章 満蒙開拓青少年義勇軍
その歴史
少年たちの募集と割り当て
強制送出と教師
少年たちの訓練
少年たちの最期
第四章 教育における戦争協力の論理と倫理
はじめに
それぞれの論理
一条ふみ
荻野末
金沢嘉市
黒沼光翁
鈴木源輔
東井義雄
林進治
良心とヒューマニズム
第五章 皇民教育体制の「崩壊」と残存
「崩壊」と残存
「御真影」の焼却
奉安殿の解体
教科書の墨ぬり
教育勅語の失効
戦前教育の残存
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626