図書目録ショウゲン センゴ ノ ブンキョウ セイサク資料番号:080006155

証言戦後の文教政策

サブタイトル
編著者名
出版者
第一法規出版
出版年月
1987年(昭和62年)8月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
454p
ISBN
4474046676
NDC(分類)
373.1
請求記号
373.1/Sh95
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
監修:木田宏
昭和館デジタルアーカイブ
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次


第一章 戦後教育の基本
概要
アメリカ教育使節団(証言 有光次郎/剱木亨弘)
教育基本法(証言 有光次郎/木下一雄/相良惟一/西村巌)
学校教育法(証言 安嶋彌)
教育委員会法(証言 天城勲/犬丸直)
私立学校法(証言 安嶋彌)
社会教育法(証言 井内慶次郎)
有光次郎氏メモ――文部省省議(昭和20年8月~21年2月)――
 
第二章 教育行財政の基本
概要
地教行法(証言 木田宏)
教育公務員特例法(証言 安養寺重夫)
中確法(証言 斎藤正)
国庫負担法(証言 佐藤三樹太郎)
教育職員免許法(証言 村山松雄)
義務教育標準法と高校標準法(証言 佐藤三樹太郎)
人確法(証言 岩間英太郎)
 
第三章 教育内容の基本
概要
教科書(証言 諸沢正道)
学習指導要領(証言 奥田真丈)
 
第四章 教育改革
概要
「第三の教育改革」前後(証言 天城勲)
四六答申以後の教育改革の動向(証言 佐野文一郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626