図書キンダイ キョウイク ノ テンノウセイ イデオロギー080006149

近代教育の天皇制イデオロギー

サブタイトル1~10
明治期学校行事の考察
編著者名
山本 信良 著/今野 敏彦 著
出版者
新泉社
出版年月
1987年(昭和62年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
456p
ISBN
NDC(分類)
372.1
請求記号
372.1/Y31
保管場所
地下書庫半藤図書
内容注記
新装
和書 半藤一利氏旧蔵資料
目次

序章
 
第一章 明治期学校行事の概要
明治期学校行事の位置づけ
学校行事と自治組織
明治期の主要な学校行事
 
第二章 祝日大祭日儀式の成立・定着過程――天皇制イデオロギーの定位
維新前および明治初期の儀式
臣民教育方針の提示
「祝祭日儀式規程」の成立――天皇制マツリの実態・その1
「祝祭日儀式規程」の浸透過程――天皇制マツリの実態・その2
祝祭日儀式の定着と定位――天皇制マツリの実態・その3
天皇制マツリとしての祝祭日儀式の評価
 
第三章 祝祭日儀式以外の儀式
祝祭日儀式以外の儀式の特性
明治初期の祝祭日儀式以外の儀式――学業奨励の儀式
明治二〇年代の祝祭日儀式以外の儀式――特性涵養的儀式
祝祭日儀式以外の儀式の定着期――明治期儀式の完成
祝祭日儀式以外の儀式の教育的意味
 
第四章 遠足・修学旅行
遠足・修学旅行の原初形態
修学旅行の始まり
「修学」的目的の独立過程
遠足・修学旅行の制度化過程――明治三〇年代前半の修学旅行
遠足・修学旅行と近代的教育内容
非西洋の文化的伝統としての遠足・修学旅行
 
第五章 明治期「試験」の実態――競争の論理の展開過程
江戸時代との関連
明治期「試験」の実態
明治期「試験」の推移
明治期「試験」の廃止――知育主義から訓育主義へ
「競争の論理」と明治期「試験」
 
第六章 展覧会・学芸会・運動会
展覧会・学芸会・運動会の行事としての共通性
教育展覧会
学芸会
運動会
展覧会・学芸会・運動会にみるわが国文化の特性
 
終章

新装版への若干の私見(今野敏彦)