ペンは剣よりも
- サブタイトル
- 昭和史を追って50年
- 編著者名
- 坂田 二郎 著
- 出版者
- サイマル出版会
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 7,434p,図版 [16] p
- ISBN
- 4377306081
- NDC(分類)
- 210.7
- 請求記号
- 210.7/Sa37
- 保管場所
- 地下書庫半藤図書
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
ニュースを追って――まえがき
記者志望のアンビション――プロローグ
アメリカ生まれの日本人
津軽の母校と東大新聞研
満州出兵と大不況下、新聞連合へ
1 非常時下での駆け出し ――火花散る電・連ニュース合戦
〝風雲児〟松岡洋右との出会い
五・一五事件裁判長インタビュー
帝都防空演習の児戯
2 新官僚の登場と軍部跳梁 ――軍人勅諭を無視する陸軍
組閣参謀吉田茂の屈辱
不死鳥の〝重臣ブロック〟
圧巻、佐藤尚武の軍部批判演説
3 「同盟」中南支総局時代 ――維新政府と国際都市上海
大使も一目、松本重治総局長
功名争う陸海軍
武漢攻略から汪兆銘工作へ
4 真珠湾に至る日々 ――戦争の引き金「ハル・ノート」
対米交渉をめぐる近衛、松岡の不和
〝待望の人〟東郷茂徳登場
真珠湾攻撃は山本長官の発想
5 ソ連特派、佐藤尚武との出会い ――四面楚歌のなかで
悲壮な覚悟のソ満国境越え
佐藤大使とモスクワに飛ぶ
米機、ソ連領不時着事件
6 モスクワから見た「大祖国戦争」 ――外交・記者団、首都に帰還
大本営発表の大ウソ
ホテル・メトロポール
戦時下、初の最高会議を見る
7 苦悩の対ソ終戦工作 ――失敗した特使派遣
ワラをもつかむ終戦工作
佐藤大使あて極秘訓電
ヤルタ秘密協定と北方領土
8 ソ連参戦、そして敗戦 ――スターリンの対日戦勝演説
佐藤大使、無条件降伏を具申
領土をめぐる米ソの確執
シベリアで日本兵捕虜を確認
9 新生「共同通信」 ――怪事件を追った社会部長時代
「同盟」の崩壊
太宰治と語りあかした夜
GHQの圧力
10 続発する重大事件 ――下山、三鷹事件の黒い霧
東京裁判の真意
下山、三鷹事件取材を指揮
暁のスターリン・メッセージ
11 戦後入ソ〝一番乗り〟 ――第一報、高良とみ会見記
指令を無視して空路入ソ
幻の岡田嘉子会見記
スターリン最後の姿
12 東西冷戦下のドイツ ――広島に贈られた「平和の鐘」
ボンで聞く「共同」の危機
東ベルリンへ〝越境〟
一万八千人の大合唱
13 スターリン死す ――再入ソ断念、パリへ
チトーのユーゴに入る
パリで聞いた「スターリン死す」
マレンコフとブルガーリンと軍部
NHKニュース解説30年――エピローグ
松方新体制の衝撃と瓦解
NHK解説委員への転進
六百万視聴者に向けて
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626