図書アサクサ ゾウシ080006058

浅草双紙

サブタイトル1~10
二百回記念特集
編著者名
浅草の会 編
出版者
未央社
出版年月
1978年(昭和53年)11月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
210p
ISBN
NDC(分類)
380
請求記号
E380/A85
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
付図2枚
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

表紙
 表・裏(竹久夢二)
 題字(井村香千)
目次 装画(今村恒美)
口絵 色刷り 色紙(宇野信夫)
写真 色刷り
 浅草寺本尊示現一三五〇年記念開帳大法会
 天竜像・金竜像(平櫛田中作)
 三社祭理 神輿の宮出しと宮入り
 浅草・隅田川花火大会

 自記三決〔伝法院扁額〕(後藤新平揮毫、解題 網野宥俊)
 観音さまのお開帳(浅草寺貫首 清水谷恭順)
 子どもの浅草(添田知道)
 浅草の会追憶(小生夢坊)
 「浅草の会」各種の思い出(網野宥俊)
 橋場の家(宇野信夫)

浅草夢幻
 夢(小沢昭一)
 アカチョウ浅草記(明石潮)
 ルナパークへの回想(碧々亭 植原路郎)
 嗚呼!大道芸(坂野比呂志)
 大正八、九年頃の女優部屋(長沢綾子)

浅草今昔―盛り場の条件(飯塚友一郎)
浮世絵と浅草(樋口弘)
江戸を描いた滑稽本(宮尾しげを)
別丁 デッサン 浅草スケッチ帖(竹久夢二)

浅草育ち
 浅草の友―三定、三祐の巻―(沢村三木男)
 “売りごえ”と共に(井村香千)
 牛屋の姐さんと案内嬢(永忠順)
 私のヰタセクスアリス(野間口満也)
 浅草慕情(人美勝彦)

浅草弁天山の啞蟬坊碑
切絵 浅草のおもちゃ(川上皓資)

ペラゴロ時代
 瓢箪池慕情(田谷力三)
 無限郷愁(鹿島孝二)
 浅草オペラへの哀歓(神保朋世)
 思いつくままに―根岸興業三代記―(根岸喜久子)

並木五瓶の碑(菊池弘)
山東京伝―机塚に因みて―(川上桂司)
浅草の河竹黙阿弥(林京平)

芝居の町浅草
 浅草の芝居(竹芝蟹助)
 金竜館(中川金雄)
 おていちゃんの母と浅草(河竹登志夫)
 おていちゃん(正木健吉)
 二弦琴と母(藤舎蘆翠)
 あさくさばなし(宮口精二)

俳句 浅草夏暦(秋山夏樹)
色刷り なつかしのポスター(みそのコレクション)
写真集 カメラルポ
 浅草演劇碑散歩
 番付・プログラム等に見る浅草演劇の足跡

回想の宮戸座(波木井皓三)
女剣劇(瀬戸口寅雄)
浅草の左翼演劇(松本克平)
しのぶ草かたばみ座(保坂光亭)
浅草とむらさき座(山本ひさし)
俳句 暮れの雪(春日とよ稲)

浅草と歌舞伎役者
 浅草の思い出(中村歌右衛門)
 浅草に常打ち小屋を(尾上梅幸)
 役者のふるさと(中村雀右衛門)
 かんざしを妹へ(中村扇雀)
 お女郎さん(中村富十郎)
 除夜詣で(中村吉右衛門)
 浅草で歌舞伎を(沢村藤十郎)
 心のふるさと(片岡仁左衛門)
 けさないで浅草の灯(中村鴈治郎)
 浅草っ子(中村勘三郎)

観世音の御利益(竹本雛太夫)
浅草随想(八世 坂東三津五郎)

追悼
 色刷り 錦絵 尾上多賀之丞〔鬼丸〕(名取春仙)
 色刷り 色紙 梅(尾上多賀之丞)
 多賀之丞追悼(波木井皓三)
 父と浅草(尾上菊蔵)

短歌 浅草の灯(葭井喬)

人情の街浅草
 人情の街浅草(金津武夫)
 本物の浅草に(内田栄一)
 瓢箪池(渋沢青花)
 ひょうたん池の鯉(関口初太郎)
 私の浅草と伝法院の庭(上坂倉次)

『砂絵』のおばさん(林屋正藏)
色紙(金原亭馬生)
写真集 浅草万華鏡 浅草公園と六区の今昔
浪曲今昔(芝清之)
吉原と都々逸(杉原残華)

浅草つれづれ草
 私の浅草つれづれ草(福田保)
 浅草で学んだ人間味(塚本伴光)
 わが浅草の顔(吉田謙吉)
 「松邑」今と昔(伊藤金之輔)
 想う浅草の歴史(室井馬琴)
 浅草生れ九十五年―父服部伸―(服部正雄)

三社神輿の船渡御(内山隆羅夫)
地名“浅草”私考(小森隆吉)
浅草十二階とバルトン(喜多川周之)

浅草の会二百回の歩み
扉絵(神保朋世)
浅草の唄(作詩・作曲 佐伯としを)
付録 浅草の会会誌第一号
折込み付録
 浅草絵図 昭和十四年版(紫花菱)
 浅草絵図 昭和三十一年版(紫花菱)
編集後記