図書目録オオタク ノ ブンカザイ資料番号:080005873
大田区の文化財 第30集
- サブタイトル
- 考古学から見た大田区 ; 横穴墓・古代・中世 資料編
- 編著者名
- 東京都大田区教育委員会 編者
- 出版者
- 東京都大田区教育委員会
- 出版年月
- 1994年(平成6年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 228p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213
- 請求記号
- E709.13/To46/30
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 付属資料:図8枚(袋入) 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 横穴墓編
大田区の横穴墓概観
調査研究のあゆみ
横穴墓の分布状況
横穴墓の形態と構造
<大田区内 横穴墓一覧>
大田区内の横穴墓群
山王・新井宿横穴墓群
馬込横穴墓群
塚越横穴墓群
本門寺・桐ヶ谷横穴墓群
久ヶ原・根岸横穴墓群
鵜の木・光明寺横穴墓群
上沼部・下沼部横穴墓群
千束・小池横穴墓群
多摩川下流域左岸における横穴墓の検討
2 古代・中世編
古代・中世の遺跡
古墳
集落跡・貝塚など
城跡・居館跡
古代・中世の塚
板碑
神社
寺院
中世塚の調査
荒塚
八幡塚
三輪厳島神社塚
三本松塚
大桜大塚
山王塚
灰塚
多摩川下流域左岸の古代・中世について
古代・中世の多摩川低地の開発と古道
古代・中世の神社と寺院
3 付図
大田区内横穴墓群分布図
古代中世遺跡分布地図(古墳、集落跡・貝塚、城跡・居館跡、塚)
古代中世遺跡分布地図(板碑、神社、寺院)
多摩川下流域旧河道図・自然堤防・砂州および古道
三社一直線の関係
角度の関係 神社の位置関係その2
三社寺混合一直線の関係 神社の位置関係その4
新田神社の位置の測量
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626