図書目録コジ タンボウ資料番号:080005812

古寺探訪

サブタイトル
日本発見 15 日本人の心と祈りの原点
編著者名
出版者
暁教育図書
出版年月
1980年(昭和55年)9月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
146p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
C291/A33/15
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

日本海から上陸した渡米文化(久野健)
みちのくの古寺(田中日佐夫)
坂東の名刹(三山進)
随筆 東京のお寺(宗左近)
尾道の古寺(奈良本辰也)
北陸・信濃・東海の古刹(笠原一男、杉浦明平)
近江の古寺(三浦美佐子)
総本山の寺(林屋辰三郎・佐和隆研)
中国路の古寺(斉藤孝)
四国の古寺(丸山尚一)
九州の古寺(森崎和江)
古寺を訪ねる心(白州正子)
日本人の信仰心(栗田勇)
行往無常(白州正子)
回峰行(白州正子)
コラム 東北の仏都・会津 勝常寺、東北の山寺・立石寺(田中日佐夫)
東慶寺(三山進)
宗祖の墓のある寺、武将の墓のある寺、伝統のある寺、七不思議のある寺、尼僧のいる寺
女人の墓のある寺、観音さまは男か女か、名庭のある寺(祖田浩一)
人物偉才・奇才(祖田浩一)
寺にまつわる伝説(辺見じゅん)
円空の謎と魅力(丸山尚一)
木喰上人の謎(松永伍一)
寺小姓礼賛!(稲垣史生)
室生の舎利と厳覚僧正(真鍋俊照)
ここを読んでおこう
古寺探訪(田中日佐夫)
ことばの豆知識(百瀬明治)
地名もの知り百科(楠原佑介)
古寺探訪略年表
古寺探訪四季ごよみ
全国古寺ガイド(西沢正行)
ご利益のある寺(野村隆子)
ガイドコーナー情報便利帳
風景切り絵(久保修)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626