図書目録メイジョウ資料番号:080005811

名城

サブタイトル
日本発見 13 よみがえる天下布武の美と威容
編著者名
出版者
暁教育図書
出版年月
1980年(昭和55年)7月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
145p
ISBN
NDC(分類)
291
請求記号
C291/A33/13
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
折込図:1枚(名城日本縦断絵図)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

甲州流 軍学者の城(伊藤ていじ)
天守の濫觴(内藤昌)
城と合戦 城の攻防(豊田武)編
安宅船と関船(石井謙治)
築城技術集団の活躍(内藤昌)
天下の堅城(奈良本辰也)
穴太の石垣師(北垣聡一郎)
古代・中世の城郭(鳥居武一郎)
天下人の城づくりと天下普請(邦光史郎)
巨石の運搬方法(岡本良一)
抜け穴の虚実(桑原憲彰)
随筆 滅びたるものの跡(澤野久雄)
想い出の城(室生朝子)
城郭の構成美(鳥居武一郎)
文学に描かれた城(祖田浩一/横田正知)
愚子見記にみる城造り(伊藤ていじ)
全国名城紀行(杉山博/高橋紀比古)
城大工の系譜(斉藤直樹)
『おあむ物語』(永岡慶之助)
コラム 戦国山城と「城掟」(西ヶ谷恭弘)
伏見城二代の主(邦光史郎)
月山富田城と「山の上」(祖田浩一)
城と人柱(祖田浩一)
城と庭園・庭石と石垣・城と石垣・石集め・上田宗箇(重森完途)
人物偉才・奇才(百瀬明治)
名城=伝説・謎物語(土橋治重)
城内明かずの間(稲垣史生/小島功)
ここを読んでおこう
名城概説(伊藤ていじ)、年表、城造りミニ百科(松岡利郎)、
名城四季ごよみ(年中行事一覧)編集部
「名城」参考文献一覧(西ヶ谷美恵子)
全国名城ガイド(高橋正弘、日本城郭資料館)
ガイドコーナー情報便利帳
小島功のたいむましん13(小島功)
折込付録 名城日本縦断絵図

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626