図書目録ジョウカマチ資料番号:080005802
城下町
- サブタイトル
- 日本発見 2 よみがえる歴史の町並み
- 編著者名
- 出版者
- 暁教育図書
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 146p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291
- 請求記号
- C291/A33/2
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 折込図:1枚(城下町全国絵図)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
幻の城下町
安土(桑田忠親)
月山富田(徳永真一郎)
小谷城下町(徳永真一郎)
金沢(野崎清孝)
松江(濱川博)
津和野(左方郁子)
萩(古川薫)
長府(古川薫)
豊後竹田(劉寒吉)
武士の家をみる(伊藤ていじ)
商・職人の家をみる(伊藤ていじ)
随筆 私の金沢(飯沢匡)
田能村竹田(竹谷長二郎)
人物サロン 私と城下町(奈良本辰也)
彦根にみる城下町の変遷(西川幸治)
沖縄の城と城下町を訪ねて(福田和彦)
戦乱の巷と化した城下町(北小路健)
文学者と城下町(大河内昭爾)
探訪城下町
弘前(三谷栄一)
米沢(北小路健)
川越(北小路健)
松本(原田伴彦)
出石(原田伴彦)
大洲(嶋岡●)
人吉(北小路健)
絵画にみる城下町の暮らし(中村渓男)
熊谷美術館(古川薫)
乃木希典と長府(古川薫)
女郎馬祭りと料亭(福田和彦)
貨幣と物価(稲垣史生)
城下町アラカルト(稲垣史生)
豊後佐伯城下町伝説(祖田浩一)
風俗いろ艶筆(稲垣史生/小島功)
伝説から(祖田浩一)
城下町の謎(杜山悠)
人物 偉才・奇才
萩が生んだ維新の志士たち(奈良本辰也)
尾張藩と徳川宗春(北小路健)
ここを読んでおこう
探訪「城下町」(原田伴彦)
年表
ことばの豆知識(祖田浩一)
地名もの知り百科(山口恵一郎)
城下町四季ごよみ(編集部)
全国城下町100選(野口冬人)
ガイドコーナー情報便利帳(下村雅子、華埜井三代子)
小島功のたいむましん2(小島功)
折込付録 城下町全国絵図
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

