図書目録ニホン フウド ト セイカツ ケイタイ資料番号:080005799

日本・風土と生活形態

サブタイトル
航空写真による人文地理学的研究 序集
編著者名
小田内 通敏 著者
出版者
鉄塔書院
出版年月
1931年(昭和6年)8月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
12p
ISBN
NDC(分類)
290
請求記号
E290/O17
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
写真、35枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

写真目次
1 富士山の展望
2 富士火口
3 阿蘇噴火口
4 丹那山塊
5 箱根の山道
6 伊豆中部
7 御殿場
8 姥山貝塚
9 洪積台地の土地利用(1)
10 洪積台地の土地利用(2)
11 農家と耕地
12 森林・田・畑
13 春の畑
14 秋の畑
15 耕作景と集落形態
16 台地と低地
17 用水沿の新田
18 若き三角州
19 潮来十二橋
20 動脈としての河(江戸川)
21 大利根(1)
22 大利根(2)
23 岬(大東岬)
24 陸繁島(江の島)
25 砂浜(九十九里)
26 砂嘴(三保)
27 海崖
28 三角州の利用
29 堆積海岸の耕作景
30 堆積海岸の都市化
31 ●田
32 乾田
33 濕田
34 村落の形態(1)
35 村落の形態(2)
36 村落の形態(3)
37 都市の萌芽(1)
38 都市の萌芽(2)
39 城下町の一形態(佐倉)
40 下総丘陵
41 城郭(岡山)
42 城郭(熊本)
43 宗教都市(琴平)
44 後楽園
45 保養都市(大磯)
46 東京市(九段付近)
47 東京市(飯田町駅付近)
48 東京市の近郊
49 横浜港
50 新都市の計画(旭川)
51 朝鮮の村落景
52 樺太の原始景
53 幌内川

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626