図書目録ゲンダイ ノ ハッケン資料番号:080005764
現代の発見 第2巻
- サブタイトル
- 戦争体験の意味
- 編著者名
- 橋川 文三 [ほか]著
- 出版者
- 春秋社
- 出版年月
- 1959年(昭和34年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 194p
- ISBN
- NDC(分類)
- 308
- 請求記号
- E308/H37/2
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 内容:日本近代史と戦争体験(橋川文三) 文学の戦争体験(中島誠) 戦争の中の労働者(中林賢二郎)
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 日本近代史と戦争体験-歴史意識の問題を中心に-(橋川文三)
はじめに
戦争体験論の方法
戦争体験と歴史意識
補論-日本近代史における戦争体験
2 文学の戦争体験-昭和十年代の文学的抵抗-(中島誠)
二つの盲点-伝統と実存の中で
戦前・戦後を結ぶ抵抗の渓流
中野重治
宮本百合子-百合子における非転向の本質-
太平洋戦争下の文学的抵抗-遺言状としての文学-
揃わぬ足並-戦後文学の開始
3 戦争の中の労働者-民族主義と階級意識-(中林賢二郎)
敗戦を良しとする気持
植民地支配民族の労働者
労働者の生活と思想
インテリゲンチャの立場
社会主義運動の問題点
戦争の負い目と伝統
4 あとがき(編集委員会)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626