図書目録キュウセイ コウコウ ジンジョウカ資料番号:080005726
旧制高校尋常科
- サブタイトル
- 都立生物班のひとこま
- 編著者名
- 江波戸 昭 編著
- 出版者
- [江波戸昭]
- 出版年月
- 1992年(平成4年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 123p
- ISBN
- NDC(分類)
- 377
- 請求記号
- E377/E12
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 巻頭言(千葉)
2 一年生時代(昭和十九年)
生物班に入る
二つの事件
高等科生物班へ
Sサンと農耕班
植物を始む
羊歯研究会
3 二年生時代(昭和二十年)
文化住宅
再び団結して
4 三年生時代(昭和二十一年)
甲虫研究会
生物班復活
長期採集行へ
危機と弾圧
5 四年生時代(昭和二十二年)
Sサン追放さる
憧れの尾瀬へ
ゼロスの水族館
南の島八丈へ
6 高等科時代(昭和二十三年)
フェニックス発刊
河合の死
都立への別れ
別れ(斎)
7 フェニックス抄
発刊に際して 読者に(遠藤)
今度の我々学生のアルバイトを冷酷に解剖する(千野)
諸磯にて(河合)
フェニックスを通じて三年生諸君に告ぐ(伊原)
黒潮丸の幻想(大岡)
〔絶筆〕(河合)
点描(斎)
張りのある生活を(遠藤)
或る男の学校での一日(佐野)
河合光追悼号を出すに先だって(大岡)
随想-或る夏の日の夕方に-
フェニックス再刊に際して(江波戸)
河合さんの死(岩谷)
叙情詩(千谷)
再び三年生諸君へ(伊原)
瓢箪交響曲(江波戸)
フェニックスへ(斎)
高一のころ(千葉)
現代人の兵法
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626