図書目録モウガン カンゴ資料番号:080005680
濛眼閑語
- サブタイトル
- 續どんぐり帖
- 編著者名
- 矢野 一郎 著者
- 出版者
- 国勢社
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 322p
- ISBN
- NDC(分類)
- 049
- 請求記号
- E049/Y58
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
まえがき
第1部 濛眼閑語
プロローグ 濛眼閑語の郷土-不幸の蔭の幸福
友交を潰す
考える時は眼をつぶれ
めぐり合い
傘寿
三分の茶目気
心
小国際グループを作れ
設計道楽
歌は妙薬
学ぶ
歳月は人を待たず
わが道を行く
鶯園とはわたしのこと
心が腹にある日本人
トリテリアと人生
英語の秘訣
会釈する心
若さの神秘
バルタスロールの感激
将棋の隆興
未来を測る本
母から五代
矢野恒太と結核
寒稽古
不敗の悟り
漁父(附 漁父四首)
甘党
ある日の瞑想「竹」
カサ ジュイン
私とゴルフ
夏稽古
母の幸福
旅と絵葉書
朝風呂
創立者と旧宅
第一主義は創始主義
美しい生涯
青春回想
生活の中の数
紫煙回顧
刃筋を通す
少年行
自然との対話
他人を見つめる
稲宮又吉翁を懐う
時は永劫に流れる
声と話
ことばと遊ぶ
会議は人間を広くする
忘れられない大宴会
蛍の光
鍛えに終点はない
第2部 續 どんぐり帖
「敬天」篇-自然の恩恵
「愛人」篇-個人追慕
「練心」篇-人生修業
「処世」篇-社会の談話
(附)ラジオ放送 随想三夜-秋・旅・子供
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

