図書目録チ ノ ヒロバ資料番号:080005637

知の広場

サブタイトル
大学生活の道標
編著者名
明治大学 不明
出版者
明治大学
出版年月
1988年(昭和63年)3月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
227p
ISBN
NDC(分類)
377
請求記号
E377/Me25
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 インタビュー構成
明治大学/百年の歩みと個性(学長・山本進一、司会・富田信男)
2 読書の世界
思索の源泉(中村雄二郎)
文学と青春(渋沢孝輔)
言葉・人間・もの(大野順一)
興味の読書(中沢けい)
3 外国語の広場
国際化と外国語(浜本武雄)
二つの言葉を生きる(マロリ・B・フロム)
企業の国際化と外国語(岩本正春)
サウスウエスト州立大に留学して(福留辰治)
4 知の宝庫/図書館への誘い(原正彦)
5 情報化時代の展望(向殿政男)
6 バイオテクノロジーと現代(岩本浩明)
7 学生生活
ゼミナール・研究室での学び(広野琢巳、押田浩明、斉藤淳)
座談会/キャンパスの青春(司会・後藤総一郎)
課外英会話研修のすすめ(芹沢克郎)
8 知の出会い
知的魔力の泉(倉橋由美子)
橋川文三先生の思い出(猪瀬直樹)
わが師と私の人生(伊藤政子)
わが友と私の人生(若原泰之)
9 学生生活と余暇
音楽の広場(江波戸昭)
絵を“読む”楽しみ(森洋子)
旅と青春(三木慶介)
10 明治大学の百年(木村礎)
明治大学年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626