教室の手帖 第14集
1章 遠足
扉のうた
いけなかった遠足
計画と準備
遠足のおしらせ
授業の延長としての遠足
太郎山遠足計画書
遠足地の実地踏査
右のポケット・左のポケット
一年生にこんな遠足を
おやつのかわりにおこづかいを
こづかいのつかわせ方から遠足をみる
遠足と天候
天気予報とおべんとう
<資料>引卒者の心得
遠足で雨にあたったとき
おみやげの中にも遠足の印象を
実施と指導
明日は遠足まで
車酔い・便所
車中のガイド
はじめて海をみた山の子ども
遠足で地図をつかう
山の子どもの山のぼり
絶対にキキメのある乗物酔の防止
貝は嘆く(困った遠足)
おにぎり事件
遠足のおべんとうとおやつ
病気で欠席した子どものために
貧困児と遠足
遠足の中の理科学習
記録と整理
一年生の遠足にはメモを
遠足文集
遠足記録のまとめ方
遠足のおみやげに石あつめ
遠足の間食の実態
遠足のおやつしらべ
<資料>おやつしらべ (1)
<資料>おやつしらべ (2)
村境を歩いて6年間
子どもたちの手で費用をつって
お菓子とくだものの一括購入
こづかいの協定はなぜ守られないか
2章 見学
扉のうた
社会科見学メモ
社会科見学の手帖
工場と学校の交流
通ったあとの説明ではだめ
工場見学のかんどころ
見学のあとさき(理科と社会科)
集合解散のときの早い人員のつかみ方
貸切電車のはなし
目的ちがえば記録もちがう
旅行の事故処理をしやすくする
見学と家庭の連絡
見学のまとめと学習への組織づけ
予備知識と収穫との間
小学生のしめだされる社会科見学
見学三態
見学前の指導
<資料>糸をつくる工場見学2題
<資料>新聞社の見学
3章 修学旅行
扉のうた
修学旅行遺聞
計画と準備
修学旅行しおり
修学旅行と私たちの学校
修学旅行と家庭連絡
修学旅行と親の心配
旅行地の学校との文通による予備知識
パンフレットつくり
旅のエチケット集
<資料>関東・近畿・伊勢
市内校の合同計画
子どもの視野をひろげた旅行
実施と指導
山の子どもの修学旅行
いなかの子どもが修学旅行で
修学旅行で船を利用する場合
旅館での食事
子どもと同じ食事をし同じ部屋でねる
みやげに金魚やイチゴの箱を買った話
第一日目でこづかいをみんなつかった話
ふしぎなふしぎな話
付添教師がもっていきたいもの
サシミと妙義山
整理と記録
こづかいとおみやげ
約束をやぶった子どもとおかあさん
300円のこづかいをどうつかったか
つぎにゆずりわたしておくもの
<資料>修学旅行の手引
4章 夏の学校
扉のうた
林間学校
こぼしておけない林間学校のこぼれ話
林間学校物語
<資料>山中湖畔の生活(作文)
林間学校の生活計画とグループ指導
臨海学校
臨海学校での汗と涙のものがたり
海の学校にて(海でひろった話)
海辺生活の規律
臨海学校で文集発行
臨海生活への輸送をめぐって
水泳指導の基礎知識
遠泳の要領
至楽荘の五日間
5章 キャンプとスキー
扉のうた
キャンプのABC(小学生のキャンプ)
キャンプファィア
山と子どもたち
子どもの山のぼり
登山の指導
山のぼりとたべもの
ハイキング・アラカルト
ハイキングの計画と指導
小学生スキー教室
スキー指導10年
スキーの計画と実践
スキーと子ども・先生・父兄