図書目録ガイショク サンギョウ資料番号:080005614
外食産業
- サブタイトル
- 始まった市場争奪の時代
- 編著者名
- 日本経済新聞社 編者
- 出版者
- 日本経済新聞社
- 出版年月
- 1977年(昭和52年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 222p
- ISBN
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- E673/N71
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 新たな飛躍への胎動
火ぶたを切ったコーヒーショップ東京戦争
池袋ノッポビルの給食争奪戦
喫茶店主の反乱
日本マクドナルド身売り説始末記
2 転機に立つ外食産業
牛どんチェーンが出店をやめるとき
悩めるラーメン業界
ファッションパブ、転落の系譜
変身重ねるキャバレー「ハワイ」
3 変わる市場、予想される新規参入
価格競争時代に突入
お客の求めるもの
重要になる專門飲食店の役割
生業店はなぜ強い
続く他産業からの参入
無気味な力持つ食品メーカー
4 深まる苦悩、新しい対応
ほころび目立つフランチャイズチェーン
地盤沈下する百貨店食堂
問題かかえる地方チェーン
選別された外資系企業
米国外食産業に学ぶもの
5 これからの戦略
新しい時代のサービスとは
郊外立地に誤りはないか
保証金の壁あつい都心立地
“味”は価格によって変わる
6 80年代への戦術
“人”こそ飲食企業の命
かかせぬ労働条件の向上
財務管理能力は絶対必要条件
すぐれたシステムが前提のセントラルキッチン
7 80年代の外食産業を予測する
80年代初期の外食産業-竹内宏氏の予測
80年代半ばの業界地図-久保田達夫氏の展望
三つのタイプの経営者像-桑原才介氏の見方
付表 日本の飲食業上位百二十五社一覧
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626