図書目録シジョウ ズイソウ資料番号:080005545

市場隨想

サブタイトル
編著者名
渡辺 義次郎 著者
出版者
渡辺義次郎
出版年月
1954年(昭和29年)6月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
209p
ISBN
NDC(分類)
675
請求記号
E675/W46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

まえがき
第1編 市場側から産地側へ望むもの
適地に適品種の栽培
生産意慾の昂揚
研究は一家揃つて
出荷の時期を誤るな
前渡金に対する考え方の訂正
組合内部の統一と団結
時代の動向を知り適応すること
生産者の良心的行動
容器問題とその研究
良品は共撰に多い
生産者と融資工作
系統送金路を確立
荷呼び仕切とは何か
果実の採種時期
送荷と指値問題
第2編 市場側から運搬部門と場内労務者へ望むもの
総論
細論
第3編 市場自体の研究問題
昔の市場と今日の市場
中央卸売市場の長所及東京市場
公認された東京市場の現況
荷受機関の競争と反省
運営と現場第一主義
資金調達とその苦心
委託販売の手数料の解剖
荷受会社と指導力不備
荷扱いとその注意
使う側と使われる側の心理
事故解決の研究
残品の保管と引取時間の制定
前渡金放出責任と利息徴収問題
現払制度の改革
販売控えの書き方と扱い方
売掛金の代払契約
競売後の荷渡方式の改善
品評会と試食会
売掛金不良に対する制裁
糶場呼称と手形の表示
附記 私の過去の歴史 読了後のお願い

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626