図書目録ヤサイ ト クダモノ ノ ショウバイ ドクホン資料番号:080005542
野菜と果物の商賈讀本
- サブタイトル
- 編著者名
- 大沢 常太郎 著者
- 出版者
- 東京都青果物商業協同組合
- 出版年月
- 1950年(昭和25年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 125p
- ISBN
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- E673/O74
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 背のタイトル:野菜と果物の商賈読本
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1、 これからの商賣のやり方
店舗に有利な場所
店舗の位置の考察
店構えについての注意
上手な商品の仕入方法
上手な商品の陳列について
夜間の照明について
販賣と接客態度のあり方
上手な御用聞きのやり方
接客用語上の注意
販賣員の服装と容姿の注意
賣り掛け代金の上手な回収
賣り出しについて
果物の籠詰めについて
2、 店員の人達の爲めに
店員時代こそ人生の第一歩
人に使われるコツ
3、 帳簿をつける根本的な考え方と靑色申告の基本的智識
4、 靑果小賣商に關係のある税金のあらまし
5、 食品衞生法による注意
6、 昭和二十四年度に於ける中央卸賣市場に入荷した靑果物の量及金額と各月の一貫匁當り平均卸賣價格
7、 靑果物の生産者より消費者に至る迄の徑路
8、 東京都中央卸賣市場
開設者
靑果部卸賣會社
靑果部仲買人團體
東京靑果物商業協同組合
9、 東京に入荷する主たる靑果物の生産地
10、 昔から傳わる商賣用語と指やり
11、 靑果物の英譯と簡單な店頭會話
12、健康維持に必要な榮養量と靑果物のカロリー含有量
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626