図書目録モクザイ トウセイ カンワ資料番号:080005498
木材統制閑話
- サブタイトル
- 編著者名
- 清水 潔 著者
- 出版者
- 清水産業
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 205p
- ISBN
- NDC(分類)
- 651
- 請求記号
- E651/Sh49
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 折り込1枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1、 木材統制は國家要請完遂の手段である
1、 昭和十八年度木材供出に就て
1、 業者在來の知識、經驗及施設の活用と所謂創意及工夫に就て
1、 府縣木材株式會社等の整備
1、 供木運動の方向
1、 立木價格逆算法採用による諸影響竝にその對策に就て
1、 緊急部物價對策竝に價格報奬制度と木材增産
1、 第八十一回帝國議會に於ける林材に關する論議を中心とする木材統制の現況
1、 統制する者とされる者
1、 坑木と造艦船用材
1、 木材統制と銘木類
1、 航空機と木材
1、 價格政策より見たる木材統制
1、 山と詩情
1、 日本腕木株式會社設立に就て
1、 機構より運營、制度よりも人
1、 山林所得税に就て
1、 增設せざる增産、增員せざる增産
1、 「生産及配給」と「勞力及資本」の配分に就て
1、 補助金制度の徹底化
1、 能率增進と人心の機微に就て
1、 山林に對する相續税
1、 競爭意識を昂揚せよ
1、 些細なことやもの
1、 藏句飜歌
1、 薪炭對策に就て
1、 生産力增強の重點とは何か
1、 雜木だより
1、 陸上輸送力より見たる木材
1、 樹皮に就て
1、 木材統制整備要綱に就て
1、 生産論
1、 追録
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626