図書目録トナリグミ ト キョウドカイ資料番号:080005485
隣組と郷土會
- サブタイトル
- 編著者名
- 村松 森造 著者
- 出版者
- 文松堂
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 127p
- ISBN
- NDC(分類)
- 318
- 請求記号
- E318/Mu48
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
第1編
緒言
德川幕府時代の部落
德川幕府時代の各町
明治維新後の部落及各町
郷土會(部落會町内會)組織の目的
郷土會の組織
郷土會機關の設備
郷土會の常會
常會發展の一考察
常會に對する會員側の要望
郷土會と祝日祭日の擧式
不正商を撃退せよ
郷土會に對する會員の心構
郷土會長に對する希望
郷土會長と市町村常會
婦人常會を起せ
婦人常會の使命
郷土心涵養の意義
郷土心涵養の方法
愛郷則愛國
第2編
隣組(隣保班)の趣旨と五保の制度
德川時代の五人組制度
五人組の組織方法
五人組制度の發達
五人組制度に關する法規
五人組制度の功果
五人組制度の解體
隣組の誕生
隣組の目的
五人組と隣組の相違點
隣組の特殊性
隣組の親善增進方法
隣組常會の運營方法
隣組常會と主婦
隣組員としての心構
隣組長の任務一班
修養道場としての隣組
結語
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

