図書目録コウツウ ニホンシ資料番号:080005435
交通日本史
- サブタイトル
- 人力車から新幹線まで
- 編著者名
- 加太 こうじ 著者
- 出版者
- 新人物往来社
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 237p
- ISBN
- NDC(分類)
- 682.1
- 請求記号
- E682.1/Ka81
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 はじめに
2 文明開化
五街道
造船=石川島
人力車
汽笛一声
鉄道馬車
道路
ポンポン蒸気
帆船時代
文明開化
北海道開拓
ガス燈・鹿鳴館・馬車
ノルマントン号沈没事件
残るけむりが
払い下げ
産業と乗り物
アプト式
3 日清・日露戦争
まだ沈まずや定遠は
日清戦争
馬匹改良
鉄道唱歌
電気・電燈
電車
日露戦争
おそかりし一時間
トロール船・蟹工船
自転車
自動車
飛行機
荷馬車
ハコ師
明治拾遺
4 第一次大戦・関東大震災
大正時代
軽便鉄道法
遊園地時代
第一次世界大戦
ツェッペリン
ナイルス、スミス
自動車競争
トラック
バス
自動車の時代
世界一周
回船業の没落
ワシントン会議
バスガール
セールス
活劇時代
関東大震災
地下鉄
カンゴク部屋
5 満鉄・「二・二六事件」
大正から昭和へ
失業時代
円タク・市電スト
瀬戸内海航路
南満州鉄道
航空機産業
造船活況
自転車屋繁昌
丹那トンネル開通
二・二六事件前後
急げ幌馬車
神風号
日中戦争
戦争と人力車
戦時統制
海と空
ABCD包囲陣
6 大日本帝国の崩壊
太平洋戦争
大東亜共栄圏
買出し列車
ソロモン海戦
きょうもとぶとぶ霞ヶ浦にゃ
空襲と交通
敗戦と交通
リンタク
怪事件続発
混乱から安定へ
ふたたび自動車時代
自動車産業
高速道路
ジェット機時代
新幹線
7 おわりに
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626