緑は甦える
- サブタイトル
- 都市再開発の理論と実際
- 編著者名
- 梶本 保邦 著者
- 出版者
- 鹿島出版会
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 261p
- ISBN
- NDC(分類)
- 518
- 請求記号
- E518/Ka22
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 著者の肖像あり 京成上野駅改良工事年譜: p246~255
- 昭和館デジタルアーカイブ
1、 魅力ある都市づくり
2、 都市再開発と都市公園
3、 上野駅拡張工事の必要性と改良計画の概要
4、 都市公園法と公共事業
5、 紆余曲折遂に改良計画案決定
6、 改良計画をめぐる地元関係者と上野の自然美を護る会の動向
7、 改良計画と建設労働委員会
8、 改良計画と第一東京弁護士会
弁護士会調査に乗り出す
委員会に出席説明
委員会報告書をまとめる
東京都に対する要望事項
京成電鉄に対する要望事項
旦委員上申書を提出
地元も陳情書を出される
9、 環境庁長官、改良計画に反対(その一)
(四十七年二月十八日から二十二日までの記録)
大石長官閣議で反対発言
美濃部知事反論、新幹線問題に波及
大石発言と建設労働委員会
委員会は結論保留
10、 環境庁長官、改良計画に反対(その二)
美濃部知事、都庁首脳部会議とプロジェクトチームによる検討を言明
地元有力者より環境庁長官に陳情
大石長官現地を視察
11、 改良計画と東京都公害監視委員会
上野の自然美を護る会、反対署名簿を提出
委員会開かる
12、 改良問題いよいよ大詰
改良問題、国会においても質問
プロジェクトチーム編成さる
首脳部会議開かれ、美濃部知事工事許可の断を下す
13、 改良工事遂に許可
知事の外遊中の条件をつけて許可
大安吉日を卜して起工式を挙行
14、 改良工事と樹木保護の問題
自然環境保全のために万全の措置
よりすばらしい景観を
注目の大移植作戦
15、 改良工事と地下水の問題
むかしは海だった
不忍池と忍の岡
上野台地の地下水位は不忍池の水位よりも低く、地質的にも全くことなる
工事は慎重に冷房用水も井戸水によらず上水道を
16、 地下駐車場及び地下交通広場の設置にともなう排気ガスと騒音の問題
駐車場と地下交通広場設置の経緯
一酸化炭素の濃度の計算を依頼
排気ガスの樹木および不忍池の水鳥に対する影響
騒音の問題と緊急時の対策
17、 地下駐車場と公聴会
公聴会開催の通知をうける
公聴会をめぐる地元の動向
建築審査会も全員一致でパス
18、 改良工事と行政訴訟(その一)
工事許可直後に行政訴訟提起さる
第一回公判開かれ東京都答弁書を提出
東京都、事件の経緯を詳細に陳述
裁判所の見解
19、 改良工事と行政訴訟(その二)
東京都、法律論を展開反論す
原告さらに防災問題で反論
20、 改良工事と行政訴訟(その三)
地方鉄道法、消防法を根拠に反論
第七回後半以降原告欠席のため裁判終了
21、 改良工事と行政訴訟(その四)
工事に対し執行停止の申立
東京都ただちに反論
裁判所占用許可執行停止の申立てを却下
22、 改良工事管理委員会(その一)
管理委員会設置さる
管理委員会設置要綱
管理委員会所掌事項
工事の施行方法等について詳細に説明
樹木移植先を現地視察
23、 改良工事管理委員会(その二)
工期の延長について了解をもとめる
東京都、公園復旧計画案を提示す
公園復旧計画案決定す
「緑の祭典」と「上野の山-その四季」
24、 改良工事管理委員会(その三)
東京都、樹木の復植状況について説明
上野駅および公園の復旧状況を視察
25、 疎開樹木三年ぶりに里帰りを開始
大石、田中両先生樹木の疎開先を視察
“そめいよしの”里帰りの第一陣として春をいろどる
26、 地下連絡通路
地下道、そこにはまだ戦後があった
都の行政指導
明渡しを請求
夜討ち朝駆け
新装地下道オープン
27、 営業休止と輸送対策
なぜ営業休止をしたか
輸送対策に万全を期す
最後の電車を見送る
スカイライナーのデビュー
28、 新しい上野駅の誕生
29、 地下駐車場と交通広場
30、 忍ぶ川と忍ぶの滝
31、 映画と写真集
32、 緑は甦える
33、 むすび-都市再開発は人間らしい生活をするために
参考資料
東京都議会 建設労働委員会速記録(抜粋)
東京都議会会議録(抜粋)
第六十八回国会衆議院予算委員会第五分科会議録第三号(抜粋)
付録
上野公園とボードワン博士
経営者の執念-本多貞次郎氏の雨だれ哲学-
葵の譽-本多良之助仇討物語-
年譜・人名簿
京成上野駅改良工事年譜
京成上野駅改良工事人名簿
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626