図書目録トシ ニ イドム資料番号:080005398

都市にいどむ

サブタイトル
編著者名
朝日新聞社 編者
出版者
朝日新聞社
出版年月
1965年(昭和40年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
398p
ISBN
NDC(分類)
318
請求記号
E318/A82
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 爆発する都市
定員超過
忘郷の民
農村失格
コンビナート効果
大のれん
中央集権
都会の栄光
摩天楼も悩む
スラムの民
長い目、早い手
フランス風
“東”の再開発
エクメノポリス
一億総市民
札止め
金の卵
日本の重心
マスタープラン
2 新住宅難時代
日かげの町
高嶺の花
3DK
長期計画
ママ子扱い
“からだ金”
“お荷物”の団地
あとまわし
傾斜生産
イタリア流
民の声
長期低利
社宅
総花行政
社会化の道
無力な建築基準法
住宅公社
3 土地はだれのものか
ある受難者
売らないはず
政策不在
火をつけた企業
公共事業の嘆き
呼値の魔術
中途半端は逆効果
むらがるアリ
暴騰の防止策
買手を守れ
地価に目安を
使い方に制限を
私有の条件
5%対95%
もうけは会社に
宅地建物取引業法
佐藤首相さま
宅地造成への反省
投捨て造成
4 ひろがる公害
公害防止事業団
バイ煙とのたたかい
亜硫酸ガス
四日市ゼンソク
排気ガス
騒音
よごれる河川
地盤沈下
5 行き悩む都市計画
伊豆大島大火のあと
もめる大学移転
風致と文化財
“京都計画” “奈良計画”
野放し地下街
処理場の行き場
過密都市対策
市街地再開発
「大都市肯定」か「分散」か
6 世界の都市計画
ブラジリア
リオとサンパウロ
ストックホルム
パリ
ローマ
ワシントンとニューヨーク
メキシコ市
ロンドン
アラブ連合
インド
ベネズエラ
イスラエル
7 海外こぼれ話
くるま
お休み
スラム征伐
道と家
ニュータウン
8 政治の責任
主役なき舞台
ぬけがら自治
法は化石か
官僚の壁
先立つもの
地価との対決
9 世論調査にみる
全国調査
都市世論調査
あとがき

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626