図書目録トシ ノ ブンカ資料番号:080005392

都市の文化

サブタイトル
新しい読みと発見の時代 有斐閣選書
編著者名
樺山 紘一 編者/奥田 道大 編者
出版者
有斐閣
出版年月
1984年(昭和59年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
297,9p
ISBN
4641023840
NDC(分類)
361.78
請求記号
E361.78/Ka11
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
参考文献一覧: p292~297 付: 参考文献
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 空間としの都市
宇宙船空間
景観のユートピア
空間の神話的象徴
三つの空間から
2 見せ物としての都市
都市は「見せ物」である
「怪物都市」ロンドン
自己顕示の場としての都市
『ロンドン社交季節」の成立
ロンドンで何をみるか
近世都市の残したもの
3 首都性文化
一国の首都・東京の特質
文明開化と基盤整備
4 群集と出来事
現代において群集は可能か
出来事への回路
都市型社会のカプセル空間
モノの自主管理・ヒトの活性化
5 「都心」地域は甦えるか
いま、なぜ、「都心」地域なのか
「都心」地域の現実を解く
「都心」地域のテキストを読む
「都心」地域のパラダイム革新
6 都市のすまい
東京の出現
土地の経営
郊外住宅地の成立
7 総説「都市的なるもの」をめぐって
都市とはなにであったか
都市理解の現在
博覧場か排泄場か
人間関係かモノの意味か
財のストックか財のフローか
新しい発見の時代
おわりに
参考文献一覧

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626