図書目録シブヤ ショウボウショ ゴジュウネンシ資料番号:080005260

渋谷消防署50年史

サブタイトル
編著者名
渋谷消防署 編者
出版者
東京消防庁渋谷消防署
出版年月
1982年(昭和57年)10月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
129p
ISBN
NDC(分類)
317
請求記号
E317/Sh23
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
文献あり 年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

歴代署長(初代~30代)
発刊のことば(署長・日野谷一雄)
発刊によせて(消防総監・花塚辰夫)
開署50年記念史の発刊に当たって(渋谷区長・天野房三)
祝辞(渋谷消防団団長・齋藤栄吉)
祝辞(渋谷災害予防研究会会長、渋谷消防懇話会会長・田中勇)
祝辞(渋谷防火協会会長・大日方昇)
祝辞(渋谷災害予防協会会長・宇野澤辰次)
祝辞(渋谷防火管理者連絡協議会会長・渡邉良介)
祝辞(渋谷建築防災推進連絡協議会会長・鈴木班吉)
第1章 昭和前期-帝都復興と渋谷消防署の誕生-
震災からの復興
渋谷消防署の誕生
救急業務のはじめ
戦時下の消防
強制疎開と空襲
第2章 昭和後期-終戦と自治体消防の発足
東京消防庁の発足
戦後の復興と消防
予防行政のあゆみ
消防体制の拡充
第3章 東京オリンピックとのふれあい
第4章 災害のつめあと-活動記録-
火災-黒煙との戦い-
救急-救急出場ナンバーワン
水災-水との戦い-
震災-新潟地震への応援隊-
第5章 現代の消防
広がりゆく災害空間
地震予知-警戒宣言発令!-
渋谷消防署の現勢
第6章 渋谷わが街
風土記 しぜん・ぶんか・やすらぎ
消防歳時記
『ハチ公』の涙(文・山本和宏、イラスト・市川清史)
資料 消防少史-渋谷消防50年のあゆみ
災害統計
編集後記
コラム
警察署長も感謝(藤田良雄)
英語で防火指導(内山徹)
ある日の救急隊(大竹茂久)
狩野川台風と私(小島芳夫)
激流に挑む(浅野昭喜)
下通化学隊の活躍(篠崎正行)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626