図書目録トウショウレン サンジュウネン ノ アユミ資料番号:080005223

東商連三十年のあゆみ

サブタイトル
編著者名
東京商工団体連合会 編者
出版者
東京商工団体連合会
出版年月
1981年(昭和56年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
239p
ISBN
NDC(分類)
330
請求記号
E330/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
年表: p219~239
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

まえがき(菱健蔵)
1 重税反対と民商・東商協結成
敗戦日本と中小業者の状態
重税反対と民商への結集
占領軍・政府一体の徴税攻勢とひろがる業者の闘いと団結
東京商工団体協議会の結成
2 「税制改革」と重税反対闘争の新たな前進、東商協から東商連への発展
空前のもり上がりを示した昭和二十四年の税金闘争
「税制改革」をめぐる闘い
全商連の結成
画期的な個人事業税闘争
東商協から東商連へ発展的に改組
3 平和・民主主義を守る業者の闘い
原水爆禁止運動の口火を切った魚屋さんの活動
六〇年安保闘争と歴史的な閉店スト
4 会員倍加運動と民商弾圧
分離申告の闘い
政暴法反対・国税通則法反対の闘い
倍加運動とその成果
民商弾圧と権利闘争の前進
“山一なみに金よこせ”-拡大と結合した金融要求運動-
5 革新都政と民商運動の前進
革新都政の誕生
事業税減免運動
金融獲得運動-融資制度改善-
三・一三重税反対統一行動
都内二十三区全部に民商結成
6 付加価値税・一般消費税反対を中心とする多面的な要求運動
安保廃棄・小選挙区制導入阻止の闘い
「高度成長」の破たんと構造的危機の深まり
「物よこせ」運動から「一一〇番」運動へ
公害追放、住みよい町づくりめざす業者運動
大スーパー進出反対運動と大企業の横暴を規制する闘い
青年・婦人部協議会の結成とその活動
付加価値税・一般消費税新説反対の闘い
民商・東商連の出番
あとがき
年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626