図書目録シチヤ リシ ノ ケンキュウ資料番号:080005103

質屋利子の研究

サブタイトル
編著者名
東京質屋組合 [編]
出版者
東京質屋組合
出版年月
1934年(昭和9年)11月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
527,60p
ISBN
NDC(分類)
338
請求記号
E338/To46
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
非売品 折込図6枚
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第1編 質屋利子の沿革資料
序説
王朝時代の質制とその利子
鎌倉室町時代の質屋とその利子
江戸徳川時代の質屋とその利子
明治時代(質屋取締法制定以前)の質屋利子
附 關東大震災直後の質屋利子
第2編 法律上より考察せる質屋利子
序説
質屋利子に關する法律の變遷
質屋利子に關する判例
質屋利子の利息制限法適用除外に關する外國の立法制
帝國議會に於ける質屋取締關係法案
學者の法律的質屋利子論
結論
第3編 利子を中心として觀たる民營質屋と公益質屋
序説
民營並びに公益質屋の特性
民營質屋並びに公益質屋の利子
結論
第4編 外國及び我國外地に於ける質屋の概要
米國の質屋
英國の質屋
獨逸の質屋
伊太利の質屋
沸蘭西の質屋
白耳義の質屋
和蘭の質屋
支那の質屋
滿州の質屋
朝鮮の質屋
關東州及び滿鐵附屬地の質屋
臺灣の質屋
樺太の質屋
上海に於ける邦人質屋
結論
第5編 東京市に於ける質屋と質屋利子の考察
序説
質屋利子割合
營業規模
貸出及質物の状態
質屋利子の構成
質屋利子割合決定の根據
質屋利子に關する二三の問題
結論
第6編 各種庶民金融機關の利率
序説
無盡業
貯蓄銀行其他の小額貸付
一般貸金業
信用組合
結論
第7編 結論
附録 東京質屋組合利子調査研究委員會經過報告
同組合公益質屋及外國質屋調査研究委員會經過報告
利息制限法改正に關する東京質屋組合對策運動經過報告

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626