図書目録ミツビシ ノ ヒャクネン資料番号:080005057

三菱の百年

サブタイトル
編著者名
出版者
三菱創業百年記念事業委員会
出版年月
1970年(昭和45年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
140p
ISBN
NDC(分類)
335
請求記号
E335/Mi63
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
折込図1枚 年表: p111-140
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

序言
1. 旺盛な企業者精神-三菱の創成期-
三菱の生い立ち
海上制覇
日本郵船の成立
経営の多角化
岩崎彌太郎の企業者精神
2. 組織固め-合資会社の設立-
三菱合資会社の設立
部門独立への準備と本社機構の整備
専門的経営者の活躍
3. 組織と戦略-コンツェルンの確立と発展-
分系会社の設立
分系会社と合資会社との関係
三菱コンツェルンの完成
化学工業への進出
時代の嵐対策
戦時経済と本社の改組
4. 太平洋戦争-戦時生産と本社解体-
戦前の海外活動とその中断
産業報国
戦時中の事業拡大
終戦
本社の解散と小彌太社長の死去
5. 再建と新生-戦後の復興-
終戦時の三菱の事業
占領政策と三菱の対応策
復興生産
新しい労使関係
受けついだ技術遺産
復興と講話
再生と模索
6. 近代化への道-高度成長期の三菱-
高度成長のもたらした変化
重化学工業化の進展とグループ各社
技術革新と新産業分野への進出
三菱グループの大衆化
生産の大型化と企業の合併
7. 国際化時代における三菱グループ-未来への挑戦-
国際化と新産業の時代
新産業分野における三菱グループ
グループ外との協力
外資との協力-合弁事業の新形態-
世界の三菱へ
100万人の従業員と家族
社会への奉仕
むすび-グループの意義-
付表 表目次あり
年表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626