図書目録シャシ コマガタ ドジョウ資料番号:080005055
社史駒形どぜう
- サブタイトル
- 創業百八十年記念
- 編著者名
- 出版者
- 渡辺繁三
- 出版年月
- 1980年(昭和55年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 200,7p
- ISBN
- NDC(分類)
- 673
- 請求記号
- E673/Sh13
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 編集:朝日新聞社東京事業開発室 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
創業百八十年を迎えて(渡辺繁三)
1 Ⅰ
越後屋百八十年史(奥山益朗)
五代目助七昔がたり(渡辺繁三)
2 Ⅱ
放談・浅草今昔(大野金盛・坊野寿山・沢田要蔵・福田利子・渡辺繁三・志村達雄)
浅草慕情(恵暉雅)
文士とどぜう鍋
鶯亭金升の高札
久保田万太郎と駒形どぜう
文楽と柳川鍋
川端康成と『女であること』
志賀直哉と駒形どぜう
駒形贔屓の獅子文六
サトウ・ハチローの『きみはいま…』
3 Ⅲ
「私は幸せな女」(渡辺栄美)
座談会・思い出を語り合う
4 Ⅳ
どぜう料理あれこれ(渡辺繁三)
「どぜうののれん」に寄せて
駒形今は昔(阿木翁助)
どぜいよいつまでも(宮田輝)
タダ葱の功徳(大楠窟春見文勝)
弱い身体が健康に(遠藤貞一)
江戸っ子の心意気(大槻尹一)
のれんを守る(黒川光朝)
「お江戸コース」の三十年(前田弘)
どぜうの駒形、ビールの吾妻橋(奥井朗)
私の喜びと決心(渡辺孝之)
資料・年史
英訳・越後屋百八十年史(北島章子・訳)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

