図書目録サンジュウネンシ資料番号:080005041

三十年史

サブタイトル
編著者名
岩崎 英雄 編者
出版者
東京文具共和会
出版年月
1975年(昭和50年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
314p
ISBN
NDC(分類)
589
請求記号
E589/I96
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
年表あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1、 二十年代
共和会の創立とその背景
昭和二十年代の共和会(座談会)
2、 三十・四十年代
㈱東京文具共和会館について
昭和三十年代四十年代の共和会(座談会)
3、 共和会の諸行事
月例売立会(例会)
見本市及び売立会
教養事業
厚生事業
三十周年記念行事
役員
4、 業界の現状とこれからの共和会-共和会のニ世は語る(座談会)
はじめに
業界の現状と問題点は何か
話しあいで秩序づくりを
商品多様化の中での問屋機能
メーカー・問屋機能の見直し
卸業における共同化の実例
将来へのビジョンのあれこれ
今後の共和会に期待するもの
5、 共和会と私
共和会に思う(赤司篤彦)
運動会(新井康充)
東南アジア旅商団の想い出(岩崎英雄)
楽しかった行事の数々(今井照雄)
共和会と共に(岩本喜八郎)
出張例会の楽しきひとこま(小笠原文助)
すぎし日の法要の想い出(大塚紋太郎)
共和会に想うこと(小幡恵一)
共和会野球大会と共に(桑山正)
視察旅行会(斉藤左一)
共和会を思う(實田廣治)
良き時代の見本市(田中光十郎)
なんとかなるものだ……香港旅行の想い出(富田繁雄)
思うこと(茄子倉忠治郎)
信頼と協力の共和会(服部修助)
会長杯とホールインワン(原田隆司)
創立当時の想い出(萩原亀吉)
燃えつづけよ共和会(長谷川澄雄)
白と黒の碁石が懐かしい(堀口健治)
共和会と故平野さん(藤森定夫)
六義園の運動会(松沢常吉)
共和会と野球(松岡伸光)
三十周年を迎えて(松林清)
共和会発展によせて(柳田?)
創立三十周年に憶う(山室勇夫)
浜町公園の運動会(吉澤勝)
ゴルフ雑談(山崎芳典)
ジャンケンで決めた野球の勝敗(小林三造)
先輩の想い出(市川善次郎)
麻雀大会のことなど(斎藤安彦)
会長と胸像
6、 資料
共和会会則
年表
会員名簿

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626