図書目録ムサシノ ニ カシグ資料番号:080004988

武蔵野に炊ぐ

サブタイトル
編著者名
斎藤 清衛 著者
出版者
黄河書院
出版年月
1937年(昭和12年)10月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
319p
ISBN
NDC(分類)
049
請求記号
E049/Sa25
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 武藏野の自炊生活
千歳村へ
新開の町
半農家庭の第一印象
初秋の朝
森の美
少女
農村の今昔
自炊
機縁
米を作らぬ百姓
恐ろしい都會
子供との日
蟋蟀の宿
自炊哲學
雜炊の味
2 村のあれこれ
土の性
森と林
副業の二三
村人の信仰
水と霧
民謡の母體
雨と豚と玉葱
蛇と泉ちやんと蟻
3 曠野獨語
雜草苑
與へる
村人氣質
煩惱
不平
自省と決意
所有欲
おみき婆さん
家の些事
書院生活
家の外觀
廣告
虎吉さん
劍術
落紅
貰ひ物
すきな室
馬車馬
親を思ふ
貯蓄
眞摯
早朝風景
ポスター
念佛爲本
玄關に立たされて
遠慮の不德
東京の中央
わたしは百姓の子
電車と洗湯
親のための子
4 随想五題
「先生」の浮沈
旅で拾ふ
本が笑ふ
芳賀先生の憶ひ出
放哉のこと
5 海外に遊んで
北歐游記より
東洋人としての旅をする
英國の秋にありて
日本人を省る
アメリカ人氣質とことば
竹を贈る話
6 ある手記の斷片

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626