図書アタラシイ トウキョウ ト ケンチク ノ ハナシ080004825

新しい東京と建築の話

サブタイトル1~10
編著者名
時事新報社 編者
出版者
時事新報社
出版年月
1924年(大正13年)7月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
408,76p
ISBN
NDC(分類)
518
請求記号
E518/J49
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 新しい東京と建築の話
新東京の理想(工學博士・塚本靖)
明治前期の都市計畫(工學博士・關野貞)
美術家の側から(石井柏亭)
現代建築の樣式に就いて(吉田鐵郎)
有機體としての都市と建築(山本外三郎)
家並と街路樹(工學博士・佐藤功一)
建築家を坑にせよ(遠藤新)
誤れる建築の藝術化(瀧澤眞弓)
大工も註文主も眠つてゐる(内藤多仲)
藝術家の側から分離派の人達へ(今和二郎)
銀座のバラック評(銀ぶらの人)
丸の内の高層建築と地震の跡(小山一郎)
耐火と建築材料(尾崎久助)
木造住宅差支なし(橋口信助)
屋根裏の改良(小谷一郎)
窓、入口の防火設備(田島一號)
日本の土藏は見事落第した(工學博士・内田祥三)
一文字屋根の新建築體系(遠藤新)
日本家屋の改良私見(村井弦齋)
安心して住める「地震の間」(内山壽一)
都市の建築と衞生(醫學博士・遠山椿吉)
建築と濕度の調節(磯部甫)
家庭電化の主婦から(工學博士 山本忠興氏婦人・山本綾子)
住宅内部の改造(木檜恕一)
粗製家具の濁流時代(森谷延雄)
陳列窓の拵へ方(淸水正己)
市民の娯樂場及び劇場建築(岡田信一郎)
明治大正の産物たる活動寫眞館の建築(加藤秋)
淺草の活動街評(黑田鵬心)
都市に相應しいカフヱーの設計(川島理一郎)
復興の社寺建築(工學博士・伊東忠太)
社寺復興の理想と建築(大江新太郎)
復興帝都の學校建築(高松政雄)
圖書館と博物館(黑崎幹男)
將來の都市とアパートメント・ハウス(小野武男)
理想の病院建築(高松政雄)
家相に就いて(黑崎幹男)
家族四人位の住みよき家(濱岡周忠)
建築木材の知識(木檜恕一)
本建築と建築條令の注意(鳥井信)
東京完成と復興建築の希望(下田菊太郎)
復興後の東京市の面影(佐野利器)
2 附録
中流階級の家の設計(工學博士・大熊喜邦選)
住宅と建築費の見積り方(橋口信助)
3 市街地建築物に關する諸法規
市街地建築物法
市街地建築物法施行令
市街地建築物法施行規則
特殊建築物耐火構造規則
市街地建築物法施行細則