図書目録チリテキ ソウゴウ ケンキュウ資料番号:080004765

地理的総合研究

サブタイトル
川崎市と東京江東区
編著者名
田中 啓爾 編著
出版者
古今書院
出版年月
1958年(昭和33年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
360p
ISBN
NDC(分類)
291.37
請求記号
E291.37/Ta84
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 前編
戦後の人口密度増率および住民生活圏から見た川崎(服部銈二郎)
南部線の通勤交通-通勤交通圏について-(長沢秀弥)
大都市に隣接する周辺地域と大都市との通信交流について-川崎市と東京23区との主として電報の場合-(稲永幸男)
工業集積地の地位層-立地の形成と変動-(小川一郎)
たばこの売上から見た川崎市の地域社会層(大槻徳治)
川崎市の都市化作用の限界線地帯における土地利用(生野真直)
果樹園の移動からみた川崎市の地位層(加賀谷一良)
糞屎尿化の立場からみた川崎市農村部(桜井勇)
川崎市農業の特性(小林憲臣)
川崎市の商圏についての一考察-特に日用必需品の仕入圏について-(有賀昭治)
木造構造家屋の諸種別より見たる川崎市の地域性(氏家武)
2 後編
序説
川崎の地位層
衛星都市としての川崎-川崎と東京との関係-
結論
参考文献
図版目次 図目次あり
表目次 表目次あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626