図書目録トウキョウ ブンガク ヒャッケイ資料番号:080004683

東京文学百景

サブタイトル
編著者名
志村 士郎 著者
出版者
有峰書店
出版年月
1972年(昭和47年)9月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
251p
ISBN
NDC(分類)
910
請求記号
E910/Sh56
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 河畔文学
朱楽菅江辞世歌碑
浅草御蔵跡碑
綾瀬川
石浜神社
今戸橋
岩井橋
牛島神社
姥ヶ池
梅若塚
永代橋
おいてけ堀
奥州街道跡
奥の細道首途の碑
海水館跡
亀島河岸
木場
清澄庭園
慶応義塾創建の地
山谷堀
島崎藤村旧居跡
白髭神社
新大橋
建部綾足自画像句碑
長命水石文
佃のわたし跡
中洲
日本橋川
曳舟川跡
真崎稲荷
向島百花園
矢口の渡し
柳橋
両国橋
2 下町の文学
秋葉神社
浅草神社
唖蝉坊演歌碑
有馬小学校
采女塚碑
永代寺
扇屋
お馬の墓
女塚
鑑塔と仏頂交友碑
蝸牛庵
亀戸天神
賀茂真淵の墓
柄井川柳の墓
紀の国屋文左衛門の墓
旧国技館
黒門
西条八十童謡碑
猿若町跡
忍ばずの池
末広亭
鈴ヶ森刑場跡
泰明小学校
鉄道発祥の地
時の鐘
土蔵相撲跡
鼠小僧の墓
鳩ポッポの歌碑
幡随院長兵衛の墓
福地桜痴詩柱
松葉屋
水戸街道
村田家の墓
明治学院
木馬館
竜泉寺町
3 山の手の文学
お茶の水堀
神楽坂
ガス灯の残影
仮名垣魯文印顆
釜寺
紀の国坂
共同印刷
九条武子の墓
幸田露伴居住跡
三四郎の池
三宝寺池
焼死者供養五百羅漢像
関口芭蕉庵
滝沢馬琴の蔵書印と筆塚
団子坂
徳富芦花旧宅
内藤家邸跡
根津
白山
林家累代の墓地
樋口一葉住居跡
樋口一葉文学碑
平河門
藤村操絶命辞碑
べに皿の墓
本郷菊坂
正岡子規自筆墓碑銘
三田演説館
都荘
森田草平の墓
湯島界隈

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626