図書目録トデン シュンジュウ資料番号:080004666

都電春秋

サブタイトル
編著者名
野尻 泰彦 著者
出版者
伸光社
出版年月
1972年(昭和47年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
304p
ISBN
NDC(分類)
291.36
請求記号
E291.36/N93
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
付属資料:1枚:電車案内図 絵:鈴木重久 索引あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

はしがき
第1章 緑の木々を背景に
権田原
日比谷公園
桜田門前の緑蔭
議事堂の見える並木
旧練兵場の緑
夏の夢の天現寺橋
蝉しぐれの中を
芝公園の緑
白金自然教育園
光林寺あたり
青山霊園の緑
西向天神のあたり
湯島の柳並木
池の端に沿って
ささやかな柳の緑
東京タワーと緑
皇居の濠端
第2章 信仰の地への足となって
雷門と都電
水天宮
聖天町と真土山
庚申塚
装束稲荷様
音羽の名刹
神田の明神様
赤坂の豊川稲荷
三輪の投げ込み寺
目黒不動
第3章 東京の生いたちをしのんで
高輪の大木戸
高輪泉岳寺
品川駅前
札の辻
銀座役所
八重洲通り
日本橋
三田のあたり
増上寺山門
鎌倉海岸をのぞむ
一ツ橋
錦町海岸
四谷見附の石垣
弁慶堀
山王下
二本榎
伊皿子
宮益坂
乃木神社
新宿二丁目
大和屋土蔵
面影橋
西ヶ原の一里塚
御守殿門前
音無川のあたり
平河山法恩寺
神明町のあたり
中山道板橋
千住の町
根津の町
第4章 橋を渡りトンネルをぬけて
日本橋
勝鬨橋
永代橋
新大橋
両国橋
厩橋
吾妻橋
千住大橋
築地橋
千登世橋
若葉町隧道
相生橋
第5章 坂を登り坂を下って
紀国坂
赤坂見附
日吉坂
魚籃坂
三宅坂
九段坂
昌平坂
富坂
市三坂
塩町の坂
第6章 雨の日も
青山通り
青葉通りの雨
三番町停留所
雨の靖国神社
雨の九段坂
第7章 都大路を堂々と
上野公園
日比谷通り
東京駅前
小伝馬町
東京駅東口
一石橋の通り
須田町交差点
新庚申塚
万世橋
五五〇〇形の姿
日本橋交差点
銀座四丁目
芝園橋
第8章 都電のまま子
淀橋
鍋屋横丁
十四系統新宿終点
天沼橋
王電の面影
荻窪駅前
中野坂上
第9章 零米地帯
西荒川
堀川を渡る
木場
大島地区
水神森
第10章 都電のターミナル
志村橋
南千住
葛西線終点
赤羽終点
七五〇〇形
東京都電の運転系統
東京都電の路線増加状況
停留所のあれこれ
東京都電のあしあと

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626