図書目録トウキョウ ダイサンガイ ドキュメント資料番号:080004653
東京大惨害ドキュメント
- サブタイトル
- 関東大震災と東京大空襲…次の東京大惨害の日はいつか?
- 編著者名
- 松浦 総三 著者
- 出版者
- 自由国民社
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 272p
- ISBN
- NDC(分類)
- 369.3
- 請求記号
- E369.3/Ma89
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 『東京が三度燃える日』の増補改訂版
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
はじめに
第1章 関東大震災 東京が潰滅した日
十一時五十八分への道
マグニチュード八 その第一次災害
人間が燃える 第二次災害の恐怖
焼け跡ではじまった朝鮮人虐殺
復興のなかの物価急騰
縮小・削減つづきの復興計画
第2章 東京大空襲 東京が焼燼と化した日
空襲なんぞ恐るべき
最初の空襲とそのショック
B29の空襲はじまる
三月十日大空襲の全貌
向島・言問橋の大量惨死
人間焼却炉となった明治座
ルメーの”東京爆撃教書”
”こう逃げて助かった”
第3章 次の東京大震災 東京が三度燃える日
大震災説の根拠
ぐらぐらっ!と揺れた瞬間
大空襲以上の”火の地獄”
どこへ・どう逃げるか
第4章 東京被爆 東京が消失する日
戦争をまねく日本の”軍国化”
東京に水爆が落ちるとき
生きのびる法はあるか
増補・情報戦略こそ現代の戦争だ
他機関データベースへのリンク
国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/9582521
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

