図書目録スミダガワ キママ エズ資料番号:080004636
すみだ川気まま絵図
- サブタイトル
- 都市のジャーナリズム
- 編著者名
- 松本 哉 著者
- 出版者
- 三省堂
- 出版年月
- 1985年(昭和60年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 238p
- ISBN
- 4385412081
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/Ma81
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 文献あり 年譜あり 索引あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 前口上
2 新大橋から
つくりと吊ロープ
新旧の光景差
周辺の落書、犬フンとネオン女
避難記念碑
3 両国橋 天下の大橋
両国駅とすみだ川のクラゲ
名札の発見と盗みどり
芥川龍之介の実家と草土手
川のまん中で光っていたもの
東詰の碑
一之橋での「空想」
柳橋
浅草橋
横網町
4 蔵前橋の美観
蔵前専用橋のヤボ
蔵前国技館ウラオモテ
首尾の松の碑
同愛記念病院の怪
本所被服廠跡と旧両国橋名札
横網公園内「復興記念館」
5 浮鑑「厩橋」丸
その門柱と橋のお値段
碑の誘致と排気?
ペンキの塗りかえと高速道路脚注のひび
すみだ沿いの浮浪の民
川柳の墓所
6 駒形橋はいま
「こまかた」と「こまがた」、「はし」と「ばし」
円形バルコニーの黒いしみ
駒形橋碑と戒殺碑
六叉路に「君はいま」
本所の郷土愛
7 吾妻橋と浅草
新旧あづま橋の比較
川の水がビールだったら
地下鉄1号線
松屋デパートと浅草の思い出
8 名勝言問橋
枕橋を通って
川にあそぶ都鳥
向島、深夜のカラオケ
9 ああ、今戸橋
10 すみだ川の水位
11 墨堤と橋場
三囲神社
橋場
12 北のはずれ白鬚橋
不思議なデッサンと死角の構造
防災地区の水神と石浜の古祠
對鴎荘の保存
13 虹のアーチ永代橋
低~くて高~いアーチ
恐竜形アーチと柳の芽ぶき
河口の遠望
門前仲町のヤキトリ屋と深川の金次郎像
隅田川大橋の発見
14 永代橋・荷風先生の思い出 マンガ
15 清洲橋 おお、エキゾチック
優美な鉄のかたまり
川辺のマンションと中洲公園
すみだ沿いの芭蕉句碑
すみだべりの浮城
16 追想旧新大橋
お世話になった本など
あとがき
さくいん
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

