図書目録ムサシノ ジュンレイ資料番号:080004509

武蔵野巡礼

サブタイトル
編著者名
白石 実三 著者
出版者
大同館書店
出版年月
1921年(大正10年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
461p
ISBN
NDC(分類)
915
請求記号
E915/Sh82
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
大同館蔵版
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

1 武藏野巡禮
クニノミヤツコ
原始的生活
府中および國分寺
元弘の斷碑
古武士の足迹
野火止塚
行路樹
堀兼の井
治水工事
武藏野の記録
武藏野の古驛
愛と美と命
2 薄の武藏野
3 淀橋ガスタンク
4 奥澤の沸像
5 落葉林の美
雜木林
野の銀杏
田無町
雜司ヶ谷墓地
6 癩病院
7 木下川藥師
8 東武藏野の瞥見
小菅の集治監
新荒川
葛西族の跡
野新田の渡頭
被征服者
夕顔觀音
9 曠野の望樓
野をめぐる山々
新幡の模形富士
多摩川の俯瞰
10 狹山の丘の旅
11 高麗王の碑
12 西武藏野
13 鎌倉街道
14 多摩川の渡頭
15 武藏野の花と新緑
舊神田上水
小金井の花
耕地整理
雨中の井頭池
深大寺の百日紅
16 近郊の散策
目黒五百羅漢
法華寺の廢趾
荒川の舟橋
江戸川の水驛
17 武藏野の夜をゆく
車上の一夜
志村の樹景
川越街道
18 故國の山水
大渡の釣橋
赤城山頂
西上州の丘の展望
19 高原の異國人街
20 栗橋の水樓
21 關東平野の横斷
加波山の麓
山々の色彩
埼玉の野の町
越邊川の舎營
再び筑波へ
22 國分寺の舎營
23 北武藏の町々
24 某上等兵の死
25 那珂川の獨立樹
26 武藏野の古戰場
高安寺の鐘樓
小手指原合戰
鉢形古城墟
川越夜襲
27 新武藏野夜話
ニコライの鐘聲
南郊の夜汽車
所澤の飛行場
利根の川波
28 新緑の野へ
妙見島のデルタ
多摩川の月見草
狹山の茶摘み
29 悲し若葉の武藏野
野の祠堂へ
水の武藏野
火と水との傳説
緑色の壓迫
30 多摩川を望む
31 秋の赤城
32 女轢死人
33 神宮の杜
34 野の斷景
35 明治神宮

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626