図書目録タマ テツドウ ト マチズクリ ノ アユミ資料番号:080004480
多摩鉄道とまちづくりのあゆみ 1
- サブタイトル
- 編著者名
- 多摩の交通と都市形成史研究会 編者
- 出版者
- 東京市町村自治調査会
- 出版年月
- 1995年(平成7年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 240p
- ISBN
- 4772218483
- NDC(分類)
- 686
- 請求記号
- E686/Ta76/1
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 発売:古今書院(東京) 参考文献: p229~234
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
序章
第1章 近代交通の形成
多摩地域の鉄道の発生
直線鉄道形成の事情
明治時代の鉄道建設
中央線の成立と国有化
私鉄の進展と事業の展開
旅客鉄道への転換
第2章 八王子・立川の発展と戦前の都市計画
東京の市街地膨張による多摩の変化
昭和恐慌下における八王子の都市計画
地方計画論の高まりと多摩総合都市計画の要望
重工業化の進展と大東京地方計画
戦時下における都市計画
第3章 行楽地の拡大と国道一六号の成立
多摩の道路事情と東京府県道一一号
幻の東京オリンピックとハイク路の拡大
国道一六号の成立とその環境
第4章 戦後の地域形成と住宅地化
住宅地化の半世紀
団地にみる住宅地化の様子
商業と住宅地化
多摩の都市計画
市街地化と鉄道
多摩の地域形成と基地
第5章 輸送力増強と市街地形成
多摩の市街地化の展開
幹線の輸送力増強と新線開発
輸送力増強の面的拡大
バス路線網の展開
あとがき
索引
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

