図書目録ツムグ資料番号:080004470
つむぐ 1~5号
- サブタイトル
- 大正・昭和に生きた母や祖母たちの記録
- 編著者名
- 立川・女の暮らし聞き書きの会 不明
- 出版者
- 立川・女の暮らし聞き書きの会
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 238p
- ISBN
- NDC(分類)
- 367.2
- 請求記号
- E367.2/Ta14/1/5
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 奥付のタイトル:つむぐ合本 文献あり 年表あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 はじめに
2 立川市全図
3 砂川・女の暮らし
砂川の養蚕・そのうつりかわり
聞き書き・養蚕の今と昔
聞き書き・養蚕農家に嫁いで
砂川の桑笛
聞き書き・桑苗の大問屋に嫁ぐ
砂川の機織り
聞き書き・機を織る暮らしの中で
砂川の織物とその周辺
聞き書き・機屋の織り子となって
こぼれ話(一)
聞き書き・砂川の水車
水車屋三代
こぼれ話(二)
こぼれ話(三)
聞き書き・砂川の地に育くまれて
聞き書き・機織り-工程を追って-
寄稿・砂川太織の歴史についての推論
つむぐの皆さまへ(砂川ちよさんより)
4 立川飛行場と女たち
立川飛行場
聞き書き
寄稿・平和あっての私の人生
5 砂川闘争と地域の女たち
砂川闘争
聞き書き
基地と教育その1
基地と教育その2
資料
6 九・二三 講演と交流の集い
いま地域女性史をやることの意味
活動をふりかえって
参考図書
年表
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

