図書目録クニタチ サイジキ資料番号:080004461
国立歳事記
- サブタイトル
- 編著者名
- 原田 重久 著者
- 出版者
- 逃水亭書屋
- 出版年月
- 1969年(昭和44年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 318p
- ISBN
- NDC(分類)
- 291.36
- 請求記号
- E291.36/H32
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
第1部 -多摩風物詩-
武蔵野の逃げ水
まいまいず井戸
紫草のうた
農馬の墓と馬頭観音
雑木林と赤っ風
多摩川と鮎
多摩川の漁法
渡舟場ものがたり
屋根に菖蒲の花咲く農家
郷土芸能・粉屋おどり
附・粉屋おどりの唄
第2部 -国立風土記(続)-
谷保のはじまり
城山
三百年前の谷保
青柳・石田移村始末
青柳と佐藤氏の関係
甲州街道のうつりかわり
旧家と仏像・古塚と旧蹟
仮屋坂と仮屋上
俗称で通用している地名
部落と新開地名の由来
屋号さまざま
谷保青柳田圃の話題
南養寺の梵鐘
常夜灯と油屋
矢川と野川
碑をたずねて
竹藪と国立笹
国立の名物
谷保天満宮と津戸家
谷保天満宮獅子舞の記
第3部 -国立歳事記-
国立歳事記
多摩川べりのわらべ唄
多摩川べりの方言
国立市と私(山口瞳)
あとがき(原田重久)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626