図書目録コモンジョ ニ ミル エド ジダイ ノ ムラ ト クラシ資料番号:080004345

古文書にみる江戸時代の村とくらし 3

サブタイトル
江戸川ブックレット ; no.9 黒船来航
編著者名
東京都江戸川区教育委員会 編者
出版者
江戸川区教育委員会
出版年月
1992年(平成4年)3月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
83p
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
E213.6/To46/3
保管場所
地下書庫江波戸図書
内容注記
ペリー提督の肖像あり 参考文献: 巻末
昭和館デジタルアーカイブ
和書 江波戸昭氏旧蔵資料
目次

第1章 『異国舩一件御用留』を読む
黒船出現
『異国舩一件御用留』
触次役三郎右衛門の廻状(名主の会合)
江戸の騒動
竹垣三右衛門役所よりの触れ(浮説禁止)
触次役よりの触れ(早半鐘)
役所よりの触れ(異国舩退帆)
ペリー艦隊の威容
触次役の触れ(新宿町の継立人馬賃銭)
役所よりの触れ(御台場御普請引請調査)
役所よりの触れ(御台場御普請御用舟)
触次役よりの触れ(名主の会合)
触次役よりの触れ(会合の変更)
御請書(明俵)
御請書(上納金)
上納米(七八五俵)
手附よりの触れ
一反に米九合六勺四才五三三
役所よりの触れ(舟数取調)
伝馬造茶舟壱艘
役所よりの触れ(非常之節御賦)
御請書(白米之備置)
関東御取締出役よりの触れ(名主の会合)
触次役よりの触れ(名主の会合)
役所よりの触れ(在々取締方)
役所よりの触れ(米穀売出方)
役所よりの触れ(亜墨利加舩見物)
触次役よりの触れ(苗代耕返し并堰浚等)
役所よりの触れ(石炭取調)
日米和親条約
「外国語の文書に署名はいたさぬ」
日米和親条約批准書交換証書
御褒美御請書
第2章 『示書』を読む
大政奉還
五傍の掲示
江戸城明け渡しと小岩市川戦争手記
小菅県の示書布達
御示書御請書
小菅県と河瀬秀治
河瀬秀治の報恩社創設
施行米と施法金
明治四年七月十九日の大風雨の際の救助

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626