図書目録ニホンバシ ニンギョウチョウ資料番号:080004227
にほんばし人形町
- サブタイトル
- 編著者名
- 人形町商店街協同組合 編者
- 出版者
- [人形町商店街協同組合]
- 出版年月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 217p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- E213.6/N76
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 付録:明治・大正・昭和人形町々並細見図 限定版 文献あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1 人形町の四百年
江戸期のあゆみ
町名の由来と起り
この地にはじまった吉原
江戸の水
江戸-東京のりもの四百年史
2 ふるさと人形町
人形町そのあたり(喜多川周之)
小網町の路地のベエゴマ遊び(植草甚一)
好きなんです人形町(藤間紫)
東京改良演芸会『友楽館』(秋本正義)
江戸歌舞伎と堺町・葺屋町(安藤菊二)
水天宮の縁日その賑わい(村松博雄)
3 界隈風物物語
水天宮 そのなりたちと背景
芳町花街
ある人物掌史
川開き
銭湯
露天と縁日
米屋町と合百師
シカゴみやげ“象印歯磨”
明治にみる人形町界隈の話題
タイムマシンで人形町散歩
カフェー・パウリスタ
カフェー“角家”
人形町カフェー街考証図
デパート対商店街
今はプール昔は水練場
しにせの街-人形町の一日
史話と奇談の舞台-人形町
人形町罹災記
芸能が遺した“下町の粋”
4 暮らしの中の人形町
あそび
江戸ことば
下町気質-五話-
資料 さしこみ付録<明治大正昭和 人形町々並細見図>
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626