図書目録キバ ニ イキル資料番号:080004098
木場に生きる
- サブタイトル
- 編著者名
- 一條 兵四郎 著者
- 出版者
- 東洋館出版社
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 204p
- ISBN
- NDC(分類)
- 289
- 請求記号
- E289/I13
- 保管場所
- 地下書庫江波戸図書
- 内容注記
- 発行者:一條兵四郎 著者のほかの肖像あり 年譜あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
江波戸昭氏旧蔵資料
目次
1章 木場そのむかし
生い立ちの記
材木屋の小僧
木場の思い出あれこれ
木場の風情
軍隊生活のこと
関東大震災をくぐりぬけて
独立当初ありがたかったこと
友情に泣いた話
柳家三亀松師匠の思い出
2章 造材から搬出まで
木材の産地あれこれ
そり出しと筏流し
木材取引のこと
一流問屋から三流問屋まで
3章 木材業よもやま話
無から有を生む話
銀行パニックに苦労した話
破産宣告一歩手前まで争った話
山林経営の話
国有林をまちがえて切った話
戦時中テックスや下駄を作った話
太平洋戦争と家族疎開の話
市売りを始めた話
米材に踏み切った話
ボビンで苦労した話
サギにあって大損した話
材木屋は寿命が短い?
団体企業の今むかし
4章 余滴
中国旅行の思い出
東南アジア視察行
カナダ・合衆国に飛ぶ
その後の山口家のこと
家族と友人のこと
創業五十周年を祝う
一條商店のおかみさん
若いころの思い出
ぼくのおじいちゃん
祖父のこと
おやじのプロフィル
一條木材株式会社概要
一條兵四郎年譜
あとがき
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626